dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもが産めない体と医師に診断されました。25歳女です。
今後お付き合いを考えている方に、付き合う前、異性から告白された時にそれを告げるべきか悩んでいます。
告げるべきか告げないべきか、回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

本気のお付き合いであれば、結婚、出産というものを想像する人が多いでしょうから、告げるべきだと思います。



しかし、それによって子どもを求める人には拒絶されたりするかもしれません。

ちなみに自分は子どもはまるで興味ないので全く気にしません。(そういう人はレアかもしれないので、子供が産めないと告白するのは相応のリスクを伴うでしょう)

また、養子などの選択肢もあるということで、思慮が浅くないお相手ならば、子どもを産むのではなく、身寄りの無い子供を親として育てるという選択肢を提案しても良いと思います。
(むしろ、私としては子どもを産むより、既に生まれてしまった不幸な子どもを助ける方が良いと思っています。)
もちろん、思慮が浅いお相手なら、血が繋がっていなければ親子じゃないなどと言うと思いますから、これももちろんリスクがありますね。


まとまりのない話をしてしまいました。

言うか言わないかは自分の好きにすべきです。

隠していても不利益はないでしょう。
    • good
    • 0

結婚前提でない限りあえて告げる必要はない。

    • good
    • 0

彼に告げる、


つまり、彼の家族に告げることです。

ここが、重要です。
しっかり、確実に、申告しておくべきです。
    • good
    • 0

付き合う前の段階で、お互いのいろいろな話をすると思います。

その時に相手が子供を欲しているか否かを見極めましょう。欲しているなら付き合わない方がお互いのためになると思います。
    • good
    • 0

告げましょう



それでも、いいよ
2人で仲良くやろう

と、カレが言ってくれた友人が何人かいます。
結婚して、幸せそうですよ。
    • good
    • 1

結婚を考える本気の付き合いなら言っておいた方が良いでしょう。


不妊は離婚事由になり得ます。
    • good
    • 2

結婚とか、なったら、言わないと、詐欺師呼ばわりされますよ。

仮に跡取りを、熱望してる所だと針のむしろ状態になってしまう。嫁は、孫を、生む人って感じの家は、大変になると思う。普通に欠陥品呼ばわりされるので、最初から、はっきりと言ってたほうが必ず良い。
    • good
    • 2

これから付き合う段階で告げられたら少し重いと感じる人もいるのでは?付き合うイコール結婚ではないので。

私ならそのタイミングでは告げません。

お付き合いが順調に進んで、結婚を意識するような発言が、お相手からあったタイミングで、さらっと軽く話す方が良いと思います。
    • good
    • 1

はっきり言うべきです。

結婚となったら子供できるの当然の夢を壊してはいけません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!