プロが教えるわが家の防犯対策術!

野菜はなぜ高くなったですか?

自分の感覚ですが、15年前の倍くらいになった感じです。魚は外国も食べるようになったから上がるはわかるのですが、野菜がここまで上がった理由がわかりません。

質問者からの補足コメント

  • 現在の悪天候で間近の値段が上がってるという意味ではないです。昔(約15年前)に比べて上がった理由です。

      補足日時:2020/08/18 17:32

A 回答 (11件中1~10件)

きゅうりはまっすぐでないとダメというような厳しい規格のため、高くなった。


価格維持のため、取れすぎた時、安く売るのではなく、廃棄という選択をするようになった。
流通費分、高くなった。地元でとれたものを地元で売るのではなく、地方から東京などの大都市に集め、また地方に流すため、流通コストが大きくなっている。
    • good
    • 1

キャベツ などは、10年前の3~4倍の高値 ですよ。


こう 天候不順が続けば、出来高が極端に 少なくなりますからね。
致し方 御座いませんね。需要 と 供給 の 問題ですから。
    • good
    • 1

だから、今も十五年前も


季節変動が大きいので、季節毎や年間の平均値で比較しなければ意味が無いということ

で、高いと感じた野菜の品目も記載されていないので
そうだね~とも
違うよ~とも
論評のしようがないといいこと
    • good
    • 0

野菜を栽培する農家さんが減り、その分生産量も落ちた。

ですかね…(予想です根拠はありません。)
    • good
    • 1

私の住んでる地域では野菜の値段は少なくとも20年くらい安定してますけど。

    • good
    • 1

不作だからですよ

    • good
    • 0

足り無いから値段が上がる


余れば値下がりする。

需要と供給の関係が上手く行っていないから

決して誰かが買い占めたりしているわけではない。

俗に言う 天候不順による 不作 飢饉
    • good
    • 1

嫌いな野菜もサプリメント効果で高くなり入手しづらくなると


幅狭になってぷりぷりです
    • good
    • 1

ここに


農水省が集計した小売価格統計があるから調べて見たら?
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/kouri/k_yas …

年ごと月ごとの変動が結構あるね、季節要因や天候要因だと思うけど
    • good
    • 0

単に天候不順の影響で今が例年より高い



のを勘違いしているという事なのかな?

超円高の時に海外からの輸入野菜を使っていたのなら
当時と比べて円安になり、激安海外物がなくなったからという話なのか?

もっと具体的に例示して貰わないと、何を見てそう感じたのか良く分からないね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!