A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.34
- 回答日時:
目的(やりたい事)があって、その手段として大卒が必要であれば行くべきです。
また、進路を考える時期に、何もやりたい事がなければ行くべきです。職業選択の幅は拡がりますし、大学生活の人間関係などで視野も拡がると思います。
なお、大学へ行くのであれば、どこの大学でも良いわけではなく、出来る限り勉強をして偏差値の高い大学へ進学すべきです。
No.32
- 回答日時:
やりたい仕事がない、
資格や役立つ特技がない、
頭たいして良くない、
コミュ力ない、
ならば大学行った方が良いとは思います。
大学いって卒業を目的とする。大卒の肩書があるだけでもマシです。
出来たらバイトをしてみて社会の動きをなんとなく感じる。
No.30
- 回答日時:
一応、回答させていただきますか。
ズバリ、行きたいか、行きたくないか、
ただ、それだけです。
大学は、勉強するところではありません。
(高校までと、最も異なるところ。といって、遊ぶところではありません。自分で、何かに、打ち込み、やり抜くところ。)
将来の為に通う、という理由では、続かないし、必ず、後悔します。
大学というところは、一切、自由といったところが多いですが、だからこそ、キツイのです。(自分で自分を律する。何が何でも卒業する、という強い意志。)
絶対に避けなければならないのは、経済的な理由で、行きたいけど行かない、という態度。
行きたければ、行けます。(そのために、奨学金制度があります。)
大学も、勉強すればするほど、難関大学へ行けるようになります。(そして、その勉強は、大学入学後に、抜群の威力を発揮します。役立ちます! 当たり前ですが。但し、企業では、全く、役に立たないと思ってください。)
お金では買うことができない”無形の財産”。 いかがですか?(^^)
大学での友達は、一生モノです!(自信あり
人生というものを考えた場合、どれだけ、親を困らせても、大学へ行く価値があるのです。
大学卒業して、就職すれば、大学の学費など、1年か2年で返せます。(一生、親孝行ができます!)
ちなみに、就職で、どんな差がついてしまうかというと、
例)警察官
高卒の場合
一生、巡査か巡査部長止まり。(この暑いさでも、原付で巡回)
大卒の場合
いきなり、警部補からスタート。(というか、すぐに、巡査・巡査部長は終了し、警部補になります。その後、警部になりますが、その後は、、、といった感じです)
とはいえ、やはり、こんなこと考えて(昇進とか)、大学へ行っても、続きません。(中途退学への道)
夢と希望を抱いて、人生を、自らの意志で、切り拓いてみませんか?
No.29
- 回答日時:
今の時代大学行っとけば何とかなるとかではないので、なぜ大学に行きたいのか、行って何をするのか、目的がないのであればいかなくていいと思います。
大学行かなくても働く場所はいくらでもあります
No.28
- 回答日時:
就職、の為、良い会社に就職するには、大学の、ネームバリューで取る会社もあるので、
お給料料も、生涯年収違ってくるので、
良い待遇、他受けたいのなら、大学で学んでも良いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学に行くのと行かないのでは何が変わりますか?
大学・短大
-
海城高校出身で、浪人までしたのに私文に絞ってる僕は負け組だと外野から思われますよね?
大学受験
-
現役でMARCHしか受からない学力でも浪人すれば東大に受かる気がしてきました。
大学受験
-
4
名大、北海道大、東北大など阪大未満の旧帝大と、MARCHとでは、どちらのほうがネームバリューはあるで
大学受験
-
5
開成高校から東大落ちMARCHってそんなにおかしいですか?
大学受験
-
6
現役で東大に落ちて明治と立教に合格、という結果は皆様はどう捉えますか?
大学受験
-
7
中3で偏差値40しかないんですが努力次第で高校ではなくて大学なんですが東京工業大学に行ける可能性はあ
大学受験
-
8
偏差値50の高校に通う高一です。今から勉強すれば京大受かりますかね? 将来は、薬剤師か地方公務員にな
大学受験
-
9
工学部が有名な国公立大学を旧帝大抜きで5校ほど教えてください。
大学受験
-
10
大学について質問します! 今は高1で僕が通っている高校は 偏差値は37なのですが 早稲田や立教 国立
大学受験
-
11
東大落ちMARCHって、中堅以下の高校出身者と上位進学校出身のうちどちらの方が多いですか?
大学受験
-
12
女子大に行く理由
大学・短大
-
13
旧帝大と早稲田は、入るのが難しいのはどちらだと思いますか?
大学・短大
-
14
有名大学出てるってそんなに有利になりますか?
大学・短大
-
15
高三です。大学で九州大学に行ってみたいなと思っています。
大学受験
-
16
亜細亜大学について、皆さんどう思いますか?ネットでは散々、大東亜帝国はfランだとバカにされていますが
大学受験
-
17
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
18
理系だが文系の大学を受けたい
大学受験
-
19
親ってこんなもんですか? 再来年大学受験を控えた女子高校生です。今ネットや資料請求をしたりして志望校
大学受験
-
20
将来の夢が無い人は大学行かない方がいいですか? 付属推薦で東海大学に行けるのですが、まだあまり将来の
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
大学センター試験で秒針の音が...
-
5
自分でもあきれています
-
6
共通テストでのボーダーは、セ...
-
7
自家用車での来場禁止は送迎も...
-
8
東北大学からKADOKAWA就職は出...
-
9
共通テストで出題されそうな感...
-
10
センター(共通テスト)6割から8...
-
11
受験番号とはどのように決定す...
-
12
センター試験当日の試験会場付...
-
13
受験のために買った時計なんで...
-
14
センター試験で虚偽の報告をす...
-
15
センター試験の受験表に上履き...
-
16
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
17
指定校推薦で校内選考に通った...
-
18
センター 席順
-
19
センター試験会場へ行く時間は?
-
20
パックVの英語(筆記)だけ異様...
おすすめ情報