アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

吹奏楽がどうしてもしたいがために大学に行くのは少し違う気がしますが、どうですか?

A 回答 (10件)

大学に行かずとも吹奏楽ができる職業もある...警察、消防、自衛隊、税関など



また、市民吹奏楽とか市民の有志で活動している自治体もある
    • good
    • 1

ご自由にどうぞ。

    • good
    • 0

大学に行く目的は様々で「野球をしたい」とか「プロサッカーの選手になりたい」と思って


「大学に進学」する人たちも多数います。
問題はそうした人材を、まともな社会人にするシステムを持っている大学に進むかです。
部員全員寮での共同生活を課し、授業も出席せず「練習だけ」をやらせ、先輩が威張り散らすだけの大学なら
「少し違う」と思います。ただそうした大学は「強豪大学」に多くまた、「伝統的」な大学に多いのも事実です。
同じことは、他の部活動でも言えます。日本のスポーツの大きな問題点です。
でも多かれ少なかれ、大学のサークル活動にはそうした問題はつきものです。
また音楽大学では、「将来」の社会人教育より、「技術指導」に重点が置かれているのも問題でしょう
その辺をよく見極めて、しっかり大学選びをすればよいと思います。
    • good
    • 2

大学へは将来のため、勉強のために行ってください。

そのついでに吹奏楽を楽しんでください。本分が違います。
    • good
    • 0

本格的にやりたいなら、音楽大学へどうぞ。

    • good
    • 0

何が違うのかというと、


楽器の道が、ほぼ職業になってないこと、です。
プロは一応いますが、飯が喰えているのは極一握りという世界でしょう。
その道に進むとプロになって飯が喰える、なんてのとは違うんで。
何のかんので、就職から逆算して、大学を決めることになります。ほぼ。あるいは一面ではそうなります。
よっぽど能力の高い人なら別です。
それでも自分はトッププロになれるとか、お勉強なら東大で上位だとか、ということなら、なんだかそっちに進学してみれば、そっちの道のプロになれます。けれど。
    • good
    • 0

親の財力次第でしょね



私の後輩、早稲田のスカウト断って
アマしばらくボクシングしたくて強豪大学へ
    • good
    • 0

うーん微妙 音楽系の専門とかどう?

    • good
    • 0

人による。



そーゆー人はたくさんいるよ。それ自体は問題ない。
    • good
    • 1

「吹奏楽で超有名」と言う大学が思い浮かばないので違和感はありますが、現実には「勉強以外の事をやるために大学に行く」と言う人も珍しくないわけですから「吹奏楽のために大学に」と言う事自体はあり得ない話ではないと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!