dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買い物依存症についてです。
私は学生です。
最近買い物依存症という言葉を知りました。
そこで自分にも当てはまる部分が沢山あったのでチェックリストを見てみました。

1、買い物依存症10のチェック項目
(1)いらないものを買ってしまう
(2)買った物を覚えていない、使わない
(3)買い物の後に高揚感がある
(4)買い物の後に後悔する
(5)一度にたくさんの買い物をしてしまう
(6)買い物をしないとイライラする
(7)現金がなくても借金して買い物をする
(8)買い物をする自分に罪悪感がある
(9)ショップ店員の言葉が嬉しく感じる
(10)自分がいくら使ったのか把握していない

7番はまだ学生なので無いですが、
たまに姉に借りて使うことがあります。
まだ学生というのもあり、買うものはブランド物のように高額ではありません。
だけど、店に行くと必ずなにか欲しくなってしまい、
商品を見て「今買わないとこの商品には二度と出会えないのかもしれない。」と思ってしまい、買ってしまいます。
結局ほぼの商品が新品です。
買い物の作業ではお金を使う時、商品を受け取る時が1番好きです。
それに家までの帰り道も好きです。
「楽しかったなぁ」とるんるんで帰るのですが、
家に帰ったあとに買い物をして「次買い物に行ってもお金が足りなかったらどうしよう」と後悔することもよくあります。
私は整理整頓をするのが苦手です。
片付けがなかなか出来ず、ものをすてられません。
その時にこんなに買い物してしまってとても罪悪感があってもう買い物をしないでおこうと思っても、
いざ店に入ると欲しくなります。
だけど1度捨て始めると捨てるのが楽しくなって今度は必要なものも捨ててしまいます。
まだ学生なので、使いすぎて生活できないとか深刻な状況では無いのですが、
家を出て一人暮らしするとなるとても心配です。
これは買い物依存症になりかけてますか?

A 回答 (3件)

買い物依存症と、心療内科に医師に一応言われている主婦です。


私の場合は、双極性障害の軽躁時に、買い物をし過ぎてしまう・・・という状態です。
買い物依存症の治療ではなく、双極性障害の治療を受けています。

一度、心療内科の待合室に「依存症」のポスターがあり、自治体の相談窓口があるのを知り、
電話や面談を受けたこともあります。

一度、お住まいの保健所などへ問い合わせをされてみてはどうですか?
    • good
    • 1

質問の文に書いてあることだけだと、買い物依存症になりかけているかどうかも分かりません。


「買う」というプロセスに惹かれているのは、質問の文からわかりますが、学生で小遣いがまあ限定されていて、その小遣いの範囲でほとんど済ませているのであれば、普通に精神障害としての依存症にはなっていないと思います。 たまに姉から借金して買ってしまうことがあっても、その借金は返していて、借金未返済残高が次第に膨れているのでなければ、依存症ではないです。
とにかくアニメが好きでアニメばかり見ているとか、アイドルの追いかけをしているとか、ピアノの練習に寸暇を惜しんでいるとか、勉強が好きで勉強ばかりとか、彼氏のことや恋愛のこと性のことばかり考えているとか、スマホばかりいじっているなど、通常会話では「~~依存」「~~強迫症」と言っていたとしても、《そのために "社会生活での支障がひどくなり続けて" 数ヶ月も状況が変わらない》というのでなければ、依存症ではないです。

整理ベタ、散らかっている、買物(買う行為)、蒐集(たくさん集める行為)なども、程度を越えると不都合には違いないですが、同居の家族から文句・苦情が頻繁という程度だけだと、「まあ,ありがちなこと」と思った方が良いです。
部屋の中が散らかり足の踏み場もないというだけでなくて、経済生活でも破綻、家族外との交際面でも関係悪化、学業もそっちのけになって、、、、など、社会生活をしていく上で広汎に悪影響がでたら、依存症です。

> 買い物の作業ではお金を使う時、商品を受け取る時が1番好きです。
> それに家までの帰り道も好きです。 「楽しかったなぁ」とるんるんで帰るのですが、

たぶん、達成感、自己効力感、昂揚感というのを感じることが出来るからだろうと思います。
その達成感・自己効力感・昂揚感を感じるのが、たまたま「買物という行為」になっているのでしょう。
水泳で記録を出す、ダンスを習う、好きなアイドルのビデオを眺める、料理に工夫をする、勉強で理解が進む、ファッションやメイクを楽しむ、彼氏を作り会話するなど、他方面にもチャレンジして、達成感・自己効力感・昂揚感を得られるようになれば、買物行為への集中は解消すると思います。
    • good
    • 0

なってる では




精神科で相談した方がいい

あと買った物は、ふりまあぷりなどで売った方がいい

ものが捨てられない、整頓、片付けできないなどは、
発達障害の可能性もあるので
18未満なら、児童相談所で相談判定もしてもらえるとはおもう

大学生なら、大人の発達障害をネットで調べ判定、診断できる
精神科を受診 福祉課でもわかる
精神科の判定は実費かもしれないから料金をきいておいた方がいいかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!