dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国公立一般で行くか指定校推薦を取るかすごく悩んでいます。
私は関西在住の高3女子です。今まで第一志望は京都府立大学の環境デザイン学科を目指していました。ですが、成績が伸びずこのままではどこも受からない気がしています。この大学は推薦もあるので(5名の枠)受けようかなと思っていました。しかし最近学校の指定校推薦の枠が発表されました。そこには沢山の建築学科もありました。私が満たす条件で1番いい大学が芝浦工業大学建築学部です。そこはけっこうレベルが高いし指定校推薦で安心出来るのも魅力です。ただ一つ問題は学費が高いことと東京で一人暮らしになるので多額のお金が必要になります。母に相談すると学資保険から学費は出せるけどそうすると生活費は自分で出さないといけないと言われました。国公立の大学に行くと、学資保険は余ります。ですが私立理系なので学費がとても高いです。そこで考えたのは指定校推薦を取った場合11月には合否がわかります。そこからバイトを毎日必死でやって出来るだけお金を貯め後は入学後バイトと学業を頑張るということです。親には出来るだけ頼らず頑張りたいと思っています。
客観的に見てこの選択肢はどう思いますか?無謀ですか?私的には、今から頑張っても間に合わない気がします。安全を取るのって逃げなんですかね?

A 回答 (10件)

「バイトで学費を」はあまり当てにし過ぎない方が無難のような気がします。




私事で恐縮ですが、私は私大の理工学部(自宅通学可能)に入学しました。奨学金が二つ借りられて可能な限りバイトもしましたが、学費を出してくれていた親戚が出せなくなったら退学する事になりました。
    • good
    • 1

私が毎月12~13万円だった。


女の子であればもっとアパート代がかかるので、平均が14万というのは変な額だとは思わない。女の子ならもっとかかると思う。

で、バイト三昧の生活をすると、理系の場合、肝心の学部学科の内容が、身に付き辛いです。
いい加減な文系私大で、マンモス教室に学生詰め込んで、授業を聴いたふりでもしていれば良いわけでも無いし。

百歩譲って、毎月5万円、46ヶ月(っていつ卒論か知らない)、230万円。
これが半年で稼げるんですか?なら大学に行かなくて良いかもよ。

毎月15万円かかりますと。
うち6万円は、実家にいたって消えてましたと。仕送りして貰いますと。
残り9万円×46ヶ月で420万円。
3年間夏休み冬休みはバイト三昧。4ヶ月あるとして(3ヶ月かも)4年間で12ヶ月、52週。
時給800円×8時間×5日×52週=166万円。
これから半年で稼げる額も、その半分で84万円。
残り170万円か。
時給800円×12時間×4週×8ヶ月×3年=92万円。
奨学金等で補えば、借金は80~100万円。
月1万円返済で9年くらい?
とらたぬ論法ならどうにかとは思いますが。
あと、政府の大学無償化の対象になるのかならないのか、いくらかで無いのか、なんてことも。

まぁしかし、それよりは、最悪近場の私立と考える方が良いでしょう。
人参ぶら下げられると途端に物事見えなくなる人が居ますが。
京都府立大学が厳しいから、近場の私立大学のどこもかしこもが厳しいわけじゃ無いでしょ。
それに、京都府立が厳しい人が芝浦行けば、学力的に周囲より取り残されたところからスタートでしょう。
それでバイトですか。学力的にイーブンで、無理ない範囲でバイト、というのなら判りますが。

京都府立受けて、近場の私立をいくつか受ければ、どこかに引っかかるのでは。
というか、引っかかるところから確実に受けていけば、どこか適切なところに収まるでしょう。
一撃必殺みたいなこと考えると上手く行かないし、行きたいところ以外受けない、なんてやるのも上手く行きません。浪人しても良いならそれでも良いんですが。

それと、京都府立に届きそうに無い場合、ちゃんと基礎なり入門レベルなりからやり直しているのか、という辺りが。
何だが大学受験生だから、なんだか京都府立大学を受けるから、と、入試標準レベルややや易しめのことばかりに手を出していると伸びません。時間ばかり膨大にかかって、さっぱり理解できないし身に付かない、となるでしょう。
    • good
    • 3

実際東京で学生してた身としては、他の方のアドバイスでは、賛成しかねるとこもあります。



月額14万ってのも絶対違うし(笑)

って思います。
まず早稲田や明治付近はめっちゃ家賃が高いです。江東区といっしょにするなよ(笑)っておもう。

あと、たまに月に2,30万円も仕送りもらってる馬鹿なんじゃね?みたいな金持ちもいますし。

意外と多いのは関東に住む親戚の家から通う奴です。
あと県人会とかの寮や奨学金で安く済ませる奴もまぁまぁ多いですね。
親以外に祖父母からたまに○万円とかもらってる奴もいます。


だから平均したら14万かもだけど、江東区の大学で、しかも倹約して絞っていく人なら、もっと安くなります(もちろん東京の生活費高いのは事実ですよ)。
中には教会とか寺に住んでるやつもいました、掃除とかしてたらタダらしいですよ(変わってると思うし、すすめませんけど)。金持ちが多いと言われる慶応や上智のヤツの話ですよ。

教科書なんかも仲間と共同で使ったり、先輩にもらって安く済みますよ。

機材にしても大学のパソコンでたいがい揃ってるのに「これじゃないと駄目だから」とか言って30万のマックプロ買う馬鹿もいます。
電車賃削るからと言って何十万もする自転車を買う馬鹿もいます。
大学生なんて馬鹿なんでそんな奴も多くいるのです。
だから、感覚をちゃんとしてたら安く済みますしちゃんとしてる人もたくさんいますよ。

多少はかはかるけど、東京は○○って、それ東京に住んだこともない人が感覚で言うのは間違ってると思います。
あと就職ですよね。
関西の国立はだめじゃないけど、結局地元行こうが、学費が安かろうが、結果の就職しょぼかったら意味ないですよ。

浪人に関しては他の方の言う通りですね。
これは現役か浪人で地元の芝浦以上の私立か国立に受かるという前提にはなりますが。
けど、それ自体が保証されてない、また文面的に投稿主さんの気持ち的に浪人覚悟ってのから離れてる感じするんですよね。
そのへんから言うと芝浦の推薦でよくね?と思います。
あと芝浦は校風的に第一志望で行くとこでないし、投稿主さんと似た人が多いと思います。
そういう意味でも合ってるかもなと思いました。


建築系は大手ゼネコンは東京にしかなく、準ゼネも大阪にしかないです。建築事務所も同じです。そういう意味では大学で関東、関西以外にいくのはマジで薦めないですね、帝大でも悩んで良いところですね。
たぶん進学校なら地方国立の理系学部推薦も余ってると思うのですけど、安くてもそこ行くのはかなりリスクですね。キャンパスライフもつまらないと思いますし。
    • good
    • 1

国立も私立も学費は同じくらいです。


問題は自宅通学出来るかどうかです。
家庭の経済力に制限がある場合は
自宅から通える大学へ行く。
鉄則です。
でないと女の子の場合は短時間で数万円が貰える仕事をしがちです。
    • good
    • 0

関西から慶応に一般で行きました。

周りも下宿生多かったですけど。とりあえず結論的に言うと余裕ですね。


バイトはしても良いけど建築とかなら私大文系ほどはそんなにできないかなと思う。とりあえず芝浦工業大学はめっちゃおすすめです。就職とかしょぼい国立なんかよりずっと良いです。まずここは江東区で東京の中でもかなり安いです(関西よりは高いですが)。お金で問題がないならオススメです。住むには東京は確かに高くて、できれば寮など安いとこが良いですが。寮でなくても安いとこよいですね。あまり治安の悪いとこは薦めないですが、アレコレ言うと本当に高くなります。どこか我慢しないとだめです。

https://www.shibaura-it.ac.jp/campus_life/campus …

まず芝浦の建築の学費は120万です。割と良心的だと思いますよ。
別途、入学前後で60万円かかります。引っ越しやらなんやらで+40万は見とくべきでしょう。
つまり入学前後で100万円、
あとは毎年学費120万です。生活費は安くても年間100万ですね。
つまり年間トータル220万くらい。余裕見ると300万ですね。
これが6年続きます。


約10万円までは奨学金使えます。首都圏で下宿してるひとは半数以上が奨学金借りてますね。借りないってなるとかなり苦しくなります。必ず借りましょう。だから中退やフリーターはなしです。卒業して返さなきゃいけませんから。なんてことはないですけど。芝浦出てまともに就職できたら20代で年収700万円くらいは超えちゃうからです。
仮に月10万を6年借りたら720万円の返済になりますが、在学中に割の良いバイトや奨学金を別に獲得して貯金を200-500万円持ってることも多いです。
それ使えたら、実際返すのは200万とかで済みます。
またバイトでお水や風俗をやれば東京では簡単に月50や100稼げますし、大幅に余りますね。
ふつうの金銭感覚や人間関係が乱れますのでこれは薦めませんけど。

これで120万円。楽にバイトしても月に5万円は余裕なので年間60万。
トータル180万なので、足りない40万を親から貰う感じですね。
仕送りが月5万とかは親もたいがい大丈夫なので、年間60万とかですね。これで足ります。

中にはバイトしまくって、月15万円とか稼ぐ奴もいますよ。
そうなると年間200万とか稼げますね。そしたら奨学金も仕送りとかはいらなくなりますね。
そのへんどうするかはあなたの価値観であって、
学業やサークル、遊びなんかとのバランスだと思いますけど。

あとは国や自治体、大学独自で返済義務のない奨学金もたくさんありますね。
それらは人気なので通るかどうかは五分五分ですけど。調べる価値はありますね。

逃げだとはおもいません。単に戦略、選択ですね。
もちろん最後まで一般や地元国立推薦狙うのもありですし。
精神論にも限界はあるし、あまり無謀な手は薦めないですけど、それでも
僕の友人(大学はニッコマレベル)はワーホリしたくて、昼は学校、夕方や土日はパチンコ、夜中は居酒屋やカラオケのバイトしまくって月に15万以上、年間で200万以上も貯めてオーストラリアに行きましたよ。結局やるやつはやるしやらないやつはやらないやつだけだと思います。
    • good
    • 2

何度もすみません。

No.2&3です。
学資保険の「余り」の件ですが、芝浦工大の学費は賄えるだけの保険ならば、京都府立大に行って学業に必要な教科書等を買っても、まだ余る計算ですね。
ただ、理系は大学院に進学する人も多く、あなたは今はそのつもりがなくても、大学に入ってから、研究系の業種(専門性を生かす技術職)に就職するために院進学したくなるかもしれません。そのときに学資保険の「余り」が役立ちます。
念のため、理系学部ではそういう可能性もあるという追記です。
    • good
    • 0

指定校推薦をとるなら、地元関西圏の通える学校から選ぶべきです。

そのクラスの(つまりほぼ全ての)私大理系には国公立に対するアドバンテージはありません。

それでも行くのは単なる贅沢や道楽に近く、経済的な余力がないのに遠方を選ぶのは「ハイリスク・ローリターン」以外の何ものでもありません。

3ヶ月必死でバイトできるなら、半年必死で勉強したほうがどれだけ将来のためになるか。
    • good
    • 2

No.2です。

追記します。
質問者さんは、現役合格にこだわっていますか?
もちろん今から必死に頑張るとして、推薦も挑戦するとして、それでも第一志望の京都府立大に不合格だった場合、浪人は可能ですか?
浪人を反対されるのは主に経済的な理由(浪人中の費用が出せない)だけれど、現役合格最優先にしてバカ高い私立大学に行くのでは、意味がないと思うのです。
芝浦工業大学の学費は、初年度費用が合計約180万円。2年次以降は年間で150万~160万円。4年間で約640万円。それプラス東京での生活費。
京都府立大学の学費(京都府民以外)は、初年度費用(入学金、保険、後援会費含む)が合計862,460円。2年次以降は年間535,800円。4年間合計で約247万円。生活費の心配なし。
1年間浪人して予備校に通っても、浪人して京都府立大学に行った方が安上がりで生活費の心配もなく、学業に集中できます。

浪人という選択肢を今から考えるべきではないでしょうが、金銭的・学業的なコスパ面から見ても、あなたの経済的状況で指定校推薦で学費の高い私立大を選ぶのは、悪手だと思いますよ。
指定校推薦の誘惑、早く合格を決めたいという不安と焦りはわかりますが、学費が高い私立大学の指定校推薦というのは、そういう学生の不安や焦りを利用した制度でもあるのです。
後悔のないよう、冷静に判断してくださいね。

あと、余談ですが、「国公立の大学に行くと、学資保険は余ります」とありますが、それは最低限必要な授業料等だけで計算した場合でしょう。実際に大学に通うと、授業に必要な指定教科書や専門書、機器の購入などで、意外と出費がかさみますよ。高校の教科書と違って、大学の指定教科書(といっても、検定教科書ではなく、専門分野の入門書や専門書)は高いです。学資保険の「余り」は、そういった授業関連の出費で、ちょうどなくなるのではないかと思います。
    • good
    • 1

東京の大学生の生活費の月額平均は、約14万円と言われています。

11月から卒業まで必死でバイトしても、せいぜい1,2ヶ月分しか稼げません。
大学入学後も、学生の一般的な(危険のない)アルバイトでは、東京での生活費を賄うのは難しいです。バイトだけで毎月14万円、学業と両立させながら稼げると思いますか? 稼ぎすぎたら税金もかかりますよ。
生活費を賄えるだけのアルバイトをすると、学業がおろそかになり、本末転倒です。理系は進級要件も厳しいですし、上級生になるほど実験や実習での拘束時間が増えます。生活費のためにバイトをしすぎて成績不振で単位を落として留年してしまったら、余計にお金が掛かります。
しかも現在、新型コロナの影響で大学生のバイトが激減して、在学中にバイトで学費や生活費をまかなう予定だった私立大の学生の多くが困窮している状態です。所属学生にクラスターが発生した大学では、感染者でなくても、所属学生のバイト自粛やバイト解雇という事態も発生しています。経営危機による雇用調整で真っ先に着られるのはバイトです。稼ぎたくても稼ぐ手段がなくなるのです。あなたが大学に進学する来年度、この状況が改善されている保証はありません。思うようにバイトができなかった場合、あなたの計画はすぐに破綻します。

本命校ではなく、安全を取るために指定校推薦で志望校を変更(妥協)した場合、後悔することが多いですよ。
生活費調達の苦労も、本当の本命校のためならば頑張れるでしょうが、本命校以外だと「なんでこんな苦労をしているんだろう」と、嫌気がさしてくると思いますよ。

学力の不足を補えるのは、経済力です。
経済力がないのなら、学力が必要です。
経済力も学力も足りない人は、どこかで妥協するしかないのです。
バイトを必死に頑張るくらいなら、受験対策を必死に頑張る方がまだ現実的です。バイトは雇い主あってのことで、自分だけではどうにもなりませんが、勉強は自分だけの努力でどうにかできます。
「このままではどこにも受からない気がして」「今から頑張っても間に合わない気がします」と弱気になるのは、指定校推薦の誘惑があるからでしょう。
経済的に余裕があるなら、妥協して指定校推薦を選ぶのもアリだとは思いますが、経済的に苦しくなるのなら、ナシだと思いますよ。何のために大学に行くのか、わからなくなってしまいますからね。
    • good
    • 2

東京は 質問主さんが思っておられるよりも はるかに危険な街です




物価(特に家賃)が非常に高い
大体 家賃 公共料金 携帯ネット 教科書代 だけで月13万を必要とします
ここには 質問主さんの食費も生活必需品を買うお金も含まれてはいません

一方 今のCOVID-19の影響で バイト先そのものが蒸発してしまっていて
女性の場合 援助交際あるいは無認可風俗以外に お金を稼げる手段は
事実上期待できません

上記の事実を踏まえて どうお考えになられるのかです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています