dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/606769
に感染者の体験談が出ていました。ここで、

病院で迎えた防護服姿の医療従事者からは「着ている洋服は全て焼却処分」と説明された。

このようにありました。ただ、国立感染症研究所のHPをみると、数日(安全を見込んで数週間放置)すれば無害化するわけで、なぜ、焼却処分が必要なのでしょうか?

https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/20 …
新型コロナウイルスの生存時間は?
現時点で判明している新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の残存期間としては、エアロゾル では 3 時間まで、プラスチックやステンレスの表面では 72 時間まで、というものがある。
銅の表 面では 4 時間以降、段ボールの表面では 24 時間以降は生存が確認されなかった。

A 回答 (1件)

資料からすると医療従事者たちの勘違いや連絡ミスが疑えるので、自分たちが感染して運び込まれたら、洋服を焼却処分は拒否した方が良いです。


例えば高級ジーンズやブランド品だったら大損ですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。ニュースですので仮にそうであれば訂正が出ると思いますがそれもなく一貫した対応かと思うのです。
また高級品か否かに関わらずそもそも数日で無毒化するわけで何かしらの理由があるのではないかと思い質問した感じです。

お礼日時:2020/09/02 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!