dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インフルエンザワクチンの異常なまでの推奨、新たにワクチンが増える、、

調べると山のような恐ろしい同じ内容と思われる記述が出てくる出てくる、


予防接種を子供に受けさせるのをやめようと思います。

このような意見はまだまだ少数派だとみなさんは思われますか?!

気付いてる人はまだ少ないと思われますか?

こんなことを言うと変人扱いされるでしょうか。。

最近、友達に赤ちゃんが産まれたのですが、予防接種をよく考えてね!とアドバイスしようとしてる自分は、インターネット情報に左右されすぎなのか、、と不安になりました。

A 回答 (5件)

 100%の安全を求める限り、すべてが安全ではないことに気がつく。

ただそれだけ。

 どのような物でも、危険な部分があります。あなたが今食べて居る物が本当に安全でしょうか?食べている食品は安全。でも、その時に息を吸っているあなたは多くのウィルスや細菌なども入っていきます。
 
 リスクというものの考え方です。ちょっとでも駄目という人と、その程度は仕方が無いと認める人の違いです。

 ワクチンの接種はした方がましです。体に闘う準備をさせています。しかし、しないと、いきなりの襲撃の状態で危険な状態になります。副作用か、実際にかかって、大変になるかどちらかですがね。

 あなたのような危ない情報ばかり目が行く人は少数派でもないですがね。ただ、そういった人は、危険ばかり伝えて行くので、助かる命をむしろ危険にさらすことにも成るのです。

 不安に成らないために、正しい知識など学習することです。後は統計と確立などの知識も。

 

この回答への補足

何事にもリスクがあるのは当たり前だと分かっているのですが、あまりにもいかがわしい情報が書ききれないほどたくさんありすぎるので驚いています。
捉え方ひとつで物事の見え方は全然違ってきますね。
視野を広げます。

補足日時:2013/02/16 05:38
    • good
    • 0

最近、放射能とかワクチンとかのデマ情報に踊らされた潜在的精神病患者さんたちが、どんどん本物のキチガイとして活躍されており、彼らに触発されてますます電波を活発に発信されているようで何よりです。



インターネットでまわりに群がる信者を相手にデマを垂れ流して偉そうにしている人たちがよくいますが、彼らの氏素性を調べてください。そして、彼らは、なぜか中国のPM2.5の話をすると怒り出したり、タバコの害を話すとキレたりします。

ふしぎですね。

この回答への補足

あなたが仰る放射能云々、、あなたはデマという事に気付けているのですね。
私もできることならそっち側の意見に賛成したいのです。 不安を煽る派の意見、何事にも起こり得る小さな危険をさもそれがよくあることのように説明されている情報のソースなど、きちんと確認しないといけないと考えさせられました。ありがとうございます。

補足日時:2013/02/16 05:11
    • good
    • 0

ところで


人工削減って何のことですか?

この回答への補足

申し訳ありません。
うまく説明できないので、タイトル通り検索してみるとたくさん出てきます。お暇な時にでも、、、

やはり私のような意見は少数派だと思いました。子供ができてから神経質になっているようです。
たくさんの情報を漁るんじゃなく、情報の元を調べないといけないと思いました。ありがとうございました。

補足日時:2013/02/16 05:29
    • good
    • 0

どういう情報ですか?



まさか「イキガミ」のことじゃないですよね?

というマンガの世界の話は置いといて。

予防接種には将来の病気を予防するためであります。

インターネットで情報を得るのはいいですけど

振り回されるのはどうかなと思いますね。

子供の将来にかかわることなので、よく考えてね!とアドバイスさせてもらいます。

この回答への補足

そうですね、もう少し冷静になって視野を広げないといけないです。
ありがとうございました。

補足日時:2013/02/16 06:04
    • good
    • 0

どうぞどうぞ 誰も止めません。

 
まあ貴方の思考を人に勧めまわるのはやめてくださいな。

この回答への補足

人生は選択の連続。自分にとって、身近な者にとって良いと思われる選択をし続けて行く。
ただ、その選択に自信を無くす、自分の考えに疑問を抱く、自分が一般的にマルかバツか天秤にかけてみたくなる、他人に自分の意見がどうか確認したくなる。
だからこのような質問する場所があるのだと思っていました。


でも色んな意見があって当たり前ですね。

ありがとうございました。

補足日時:2013/02/16 05:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!