dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分:一番年下

先輩や上司が外回りに行くとき『言ってきます!』『言ってまいります!』
って言うと思うんですが

この場合、自分は何と返答すればいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

ふつうに「行ってらっしゃい」で問題なし。



似たシチュエーションで「お疲れさま」「ご苦労さま」がありますが、間違っても上司に「ご苦労さま」とは言わないように!ご苦労とは、目上の人が目下の人をねぎらう言葉です。
    • good
    • 0

NO1のshiroshintaです。


例えば社長とか専務など普段接する機会がない人なら別ですが、同じ課や毎日接する人なら問題ないと思います。実際、私も社会人7年半(現在が専業主婦ですが)経験しましたし、私が上司という立場の時もありましたが、私が外出などするときは部下はみんな「いってらっしゃい」でした。私も違和感ありませんでしたし。変に敬語で「いってらっしゃいませ」って言われると逆に違和感があるように思います。
それか、いい方を変えて「気を付けて」なんかもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0

特定の人に対して言ってない場合、普通に「いってらっしゃい」で良いと思いますよ。


自分の用事を代わりに行ってくれるなどの場合は、「お願い致します」です。
帰ってきたら「お疲れ様でした」
自分の用事を代わりに行ってくれて帰ってきたら「ありがとうございました。結果はどうでしたか?」など臨機応変に対応が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目上の人に「いってらっしゃい」は失礼にあたらないんですか?この辺がよく分からなくて・・・。

お礼日時:2005/01/28 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!