dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは

dinnerとsupperの使い分けはありますか?

Dinner is ready
食事の用意ができました。

これを
Supper is readyと言いますか?

夜何食べる?とか、夜ご飯(夜食)どうする?
とかの会話でsupperって聞いたことがないですが
supperはよくつかいますか?

お願いします

A 回答 (8件)

Gです. westlifeさん、こんにちは!



これは定義するのが難しい単語のうちに入ると思います。
 
日本では夕食と言えば大きな食事だし、こちらのdinnerと言っても良いほどであるわけですが、こちらでは日によって、昼間でも大きな食事や意味を持たせた食事をするので、時間的に使うsupperと夕食を大きさや意味合いで使うdinnerの理解が難しくなるわけです。

なぜかと言うと、supp0erとかdinnerと言い切れる意味の範囲が人によってかなり曖昧な面が多いからなんですね。

つまりsupperと言っても問題ないものをdinnerと言ったり、supperとはいえないランチと言ってもいいものをdinnerと言ったりするし、だからといって、人によっては何が何でも週日の夕食と日曜日のランチはdinnerでなくてはならない、と言う人もいるわけです。

しかし、ほとんどの人がdinnerとは呼ばないであろうと考えられる時間で決められている表現でするものはと言うと分かり易いかもしれませんね。

こちらの夕食(夕ご飯)の多くは簡単に済ましてしまうときがあります。 例えばPizzaとかHamberger/Hotdogs南下ですね。 このように簡単に済ましてしまうのはsupperであって、dinnerと言う人はかなり限られてきます。

また、子供達が小さい時であれば家族みんなでテーブルを囲んで食べるのが子供達が大きくなるとその機会がすくなります。 そう言うときはdinnerと呼ばないですね。 つまり、dinnerは一人で食べた場合には使わない、と言うことです。

逆に、誕生日とか特別の日にみんなで集まって食べる、つまり、食べる意味を持たせたときにはdinnerと呼ぶことが多いですね。 ですから、日曜日の教会の後の勅滋に意味を持たす事が多いわけですから、それをdinnerと言います。

また、レストランで昼と夜とのメニューが分かる時にluch menuとdinner menuと言う違いを出す事があっても、lunch menuとsupper menuとしたものは私は一回しか見た事がありません。

このようにはっきりした場面の方が多いわけですから、supperとdinnerを夕食と言う事で使っている人もできてきてしまうわけです。

supperは夜、でもdinnerは夜とは限らない。と言う事で、この曖昧さを避けるためか、これらの単語を使わないようにしている人もいます。

ですから余計に、

What did you eat last night?と聞いてWhat did you eat for supper/dinner last nightと言わないわけです。

Mom, what is our supper?ではなく、Mom, what are we gonna eat tonight?と言うような狂言がよく使われるわけですね。

子供がWhat are we gonna eat for dinner?と言うと、Well, our dinner menu will be our specially baked pizza prepared by Tombstone Pizzaria and the tonigh chef will open a freshly bought bag of Frito Lay Potato (po-ta-ta) chips. I hope you will enjoy our gourmet dinner.とお母さんが仰々しく言う家庭もあるわけです。 (Tombstoneはいちまい$2.50の#1冷凍ピツァでFrito Layは#1セラーのポテトチップスです) つまり、サパーなわけです。 でも子供がディナーといったのでわざと大げさにこれらを説明したわけですね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!

人によってと、時間、大きさ、意味あいによるんですね。
確かに誕生日とか何かのお祝いなどはdinnerですね。

そういえばうっすら記憶で思い出したました。でもすごく曖昧な・・・。
dinnerは18時から21時メインミール
サパーは22時前後の寝る前のスナック

なんか変だなぁ。
やはり曖昧ですね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/02/01 22:53

Gです。



>Supper is readyと言いますか?

この質問があるのを忘れていたようです。ごめんなさい。

はい、ちゃんと言いますよ。 ご飯できたわよ、と言う程度に使われています。 それがテーブルで家族で食べる事を前提にした時でも、自分の部屋に持っていって食べる為にお母さんが作ってくれたときにも言いますね。

もっとも、一人の子供(高校生などは家族と一緒に食べる時間があわない子もいるし)であれば、Your supper is ready!! とその子の部屋に向かって大声で言う時もありますね。

ではまた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

そうなんですね。1回聞いてみたいです。
使われてるということですね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/02/01 23:30

やはりディナーというと重要なmealであって、簡単に済ませるものをsupperと言う理解をしています。


Gさんがいろいろ説明してくれていますが、他の観点から説明すると、デートに誘うのはdinnerに誘うのであって、supperには誘いません。自宅に友人が来ていて日本語でいけば”何もないけど夕ご飯食べてく?”なんていうときはsupperを使う事が多いような気がします。何かの行事(サンクスギビング、クリスマス)の時に家族全員集まってとる、改まった夕食はやはりdinnerになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは
あーわかります、わかります。
そうですね。デートにサパーはですね。

行事ごとはdinnerですね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2005/02/01 22:56

夕食は普通に言えばdinnerが多いけれど、


Supper is ready.という表現も少なくとも私は聞いたことが結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

Supper is ready 1度聞いてみたいです。

1回もないので。
耳にできる確率は少ない気がします。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/01/31 01:38

昨年、半年間イギリスにいた間、ホストファミリーからはsupperと言う言葉はほとんど聞きませんでした。

夕食を指すのにevening mealという言い方をしていたと思います。ただ普通はdinnerで通っていましたよ。

他の方が言っておられるように、一日の中でメインとなる食事をdinnerというのが一般的な使い方のようで、それが普通は夕食であるということのようですね。

私の場合、夕食の準備ができたときに
(Your) Dinner is out.
とホストファミリーが声をかけてくれていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは

evening meal、Dinner is outですか!私は何て言われるかるか楽しみです。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/01/31 20:36

"Supper is ready." は普通に言いますし、よく使われる言葉です。



dinnerとの違いはNo1・2の回答の通りですが、あまり使い分けをせず普段の夕食(べつに豪勢な食事ではなくても)に"dinner"を使う人も多いです。
「夜何食べる?」はdinnerでもsupperでもどちらでも問題ないでしょう。

ただ「夜食」の意味で使うなら"snack"が一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

あ”スナックですか、まれに耳にしたことがあったような。

Supper is readyはよく使われんですね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/01/31 01:36

dinnerもsupperもほぼ同じ意味ですが、夕食がメインならその夕食をdinner、軽い夕食ならsupperです。


 ロングマンの英英辞典によるとこのように載っています。
dinner the main meal of the day,eaten either at midday or in the evening
 supper light meal taken in the evening
ということは、dinnerはメインの食事なら昼食もdinnerということになりますね。
 Supper is ready?っていうのは聞いたことがないですね。これはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

私もSupper is readyは聞いた事ありません。
Supper自体耳にしてませんでした。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/01/31 01:30

↓が参考になりそうです。



http://homepage2.nifty.com/YONE/coffee38.htm

私が中学か高校のときに先生に、

ディナーは一日のうちメインとなる食事
のことをいい、サパーは夜食的な簡単な
食事のことをいう、

と習った記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

日本でディナーはメインですよね。
サパーはこっちでいうモスとかマックな感じみたいですね。

昔、フィリピンでは1日6食とききました。
(フィリピンの人に)
でも、ぜんぜん太ってなくて驚きでした。
寝る前にお菓子?間食して寝るっていってました。

私も寝る前とか、夜中まで起きてるときは
むしゃむしゃ食べてますが、体重は保ってません。
あー体に悪いですね(‥;)

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2005/01/31 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!