プロが教えるわが家の防犯対策術!

看護大1年生です。
看護師さん、看護学生さんに質問です。

私はオンライン授業でまだ一度も友達にも先生にも出会ったことがありません。正直自分がどのレベルでどのくらい危機感を持たなくては行けないのか何もわからないです。

毎日ものすごい不安に押しつぶされそうです。

そこで

筋肉や骨、神経など全て細かいところまで覚える必要があるのかなど詳しく知りたいです。

一つの骨でも棘突起など名前があると思うのですが、それも全て覚える必要があるのでしょうか。

教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

解剖学の試験では


筋肉の名前や骨の名前は
丸暗記でした( ˃ ˂ )
棘突起までは
自分の学校では出なかったですが、
名前を覚えると言うよりも
教科書に骨の箇所ごとに
絵が書いてあると思うので
その絵を見てイメージすると
良いです。
骨を全部覚えるとなると
200個近く暗記とかになるので
結構無謀です(´;︵;`)
なので、主要の骨
大腿骨とか腓骨、脛骨、恥骨とか
よく耳にする名前は
最低限暗記は必要です。

神経だと
脳の12神経は必ず覚えてと言われると思います。
これは覚え方があって、

①嗅神経  嗅いで

②視神経  視て

③動眼神経 動くの

④滑車神経 車の

⑤三叉神経 さんの

⑥外転神経 外

⑦顔面神経 顔

⑧内耳神経 耳

⑨舌咽神経 のどに

⑩迷走神経 迷う

⑪副神経  副

⑫舌下神経 舌下

というような感じで覚えます。

他にも看護は
語呂合わせで覚えるのが
多いです。

なんせ覚えることは沢山です(´・_・`)

試験前とかは
ネットでググって
語呂合わせが沢山出てきますので
覚えにくい時は
活用してみてください( ¨̮ )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
私の学校はオンライン上のテストもないので、どこまでが国試で必要なラインなのかも、調べてもいまいち分からなくて困っていましたが助かりました(^^)!

骨や筋肉の大体の名前は覚えましたが、神経は難しくて苦戦中ですが、教えて頂いた語呂合わせで頑張ってみます^ ^!

お忙しい中本当にありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

お礼日時:2020/10/10 23:38

いえいえ( ¨̮ )



テストも無い状況だと
どこが重要点か分からず
不安になりますね(´;︵;`)

オススメのアプリがあって、
もうご存知かもしれないですが、
看護ルーの国試のアプリ(無料)
だと、過去問を解けたり
定期的に模試も実施しているので、
時間がある時にやるといいと思いますよ。

でも、テストないのに
ましてやオンライン授業?なのに
勉強熱心で素晴らしいと
感じました( ˃ ˂ )
私も反面教師で
日々勉強頑張りますね(笑)

あとネットだけでなく
語呂合わせの本も、
年度によって新しいのが
出版されたりしてるので、
それも参考になるかと思いますよ(*´∀`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何から何まで本当にありがとうございます!!
参考になります!一緒に頑張りましょう!!( ; ; )

お礼日時:2020/10/14 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!