dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車学校で第1段階の効果測定で5回も落ちてしまいました。
そこでふと気づいたのですが、教習原本に効果測定の点数を書く欄があるのですが、そこには空欄が5つしかありませんでした。テストの種類も今のところ5種類違うものをやりました。これで書く欄はいっぱいです。
これは5種類のテストしかないということなのでしょうか?次やる時は1のテストをやらされると思いますか?
すみません、勉強不足の為5回も落ちてしまっているということは分かっております。
単純に効果測定の種類が最大5種類なのかなと…

A 回答 (2件)

5種類の問題があり、その中からランダムに出題されます。


だから、6回目の問題が1回目のと同じ都は限りません。

その5種類を徹底的に覚えれば合格します。
ちゃんと勉強し続ければほとんどの人は合格できます。

頑張って。
    • good
    • 2

「点数欄は5回分まで用意しておけば十分だろ」っていうことだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、そういうことですか…つまり種類が5つという訳ではなく5回もあれば受かるだろというこですか…
頑張ります

お礼日時:2020/10/14 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A