
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>先に取られてる所得額も含めて
>96万ですが大丈夫ですかね?
大丈夫です。
因みに住民税の非課税は、
あなたが20歳以上なら、
給与収入で93万~100万以下です。
住んでいる場所によって非課税条件は
違います。
どちら(の市区町村)にお住いですか?
さらに、
20歳未満なら、204.4万未満で非課税です。
98万でも住民税が課税される市区町村もあるし、
20歳未満なら、103万でも非課税です。
デマにご注意ください。
しかし、あなたの税金は大したことないんですよ。
扶養している親御さんの税金が増え、手取りが減るのが
問題なのです。
あなたの収入が103万を超えたら、
扶養する親御さんの税金が
あなたが19~22歳なら、
所得税で3.2万以上
住民税で4.5万
それ以外の年齢なら、
所得税で1.9万以上
住民税で3.3万
増えることになります。
『以上』というのは、
親御さんの所得により、
税率が、5%、10%、20%、23%、33%
と上がっていくからです。
参考
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/kojin_ju …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.2
- 回答日時:
5万円以上です
住民税の方が所得税より基礎控除が5万円少ないから
従って98万以下ということになります
最低でも103万を絶対に越えてはいけません
この103万は給与所得の話し
給与所得以外の所得が20万以上あると話は変わります
No.1
- 回答日時:
>年度で96万ほど稼ぐ予定です。
誤解があります。
年度って、今年4月~来年3月
と思っていませんか?
違います。
1月~12月の間に支払われた
給与収入が『額面で』
年103万以下が条件です。
かつ、手取りではないことに注意して下さい。
ですから、今年1月からいくら
給料が支払われているか?を
よく確認して下さい。
給与明細でよくある例として、
『課税対象支給額』の合計になります。
いかがですか?
ありがとうございます。
書き方が分かりにくくてすいません。
1〜12月で総支給額、つまり先に取られてる所得額も含めて96万ですが大丈夫ですかね?
重ね重ね質問すみません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容費・被服費 【大学生、貯金は使うべき?】 今年で大学3年生になる女(20歳)です。 現在、貯金が70万円あります 5 2022/03/26 02:28
- 固定資産税・不動産取得税 給付型奨学金について 3 2022/03/26 23:57
- 年末調整 扶養を外れた際の税金について。 4 2023/04/05 22:24
- ストレス 過去のトラウマを思い出してしまい毎日死にたいと感じます 3 2022/12/15 21:40
- その他(税金) 「103万円の壁」について質問です。 私は現在中学3年生で、来年高校に進学したらバイトを始めようと思 4 2022/10/25 20:19
- 学校 現在高校2年生でず。2年生から吹奏楽部に所属しています。 1年の時は自分の高校生活を安定させるため部 2 2023/02/27 08:24
- その他(税金) 学生アルバイト103万の壁 5 2022/08/25 01:39
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 所得・給料・お小遣い 103万の壁について質問です。現在大学生で、扶養内でアルバイトをしており、給料は月末締めの翌月25日 2 2022/10/06 00:02
- 健康保険 国民健康保険傷病手当アルバイト 2 2022/08/02 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税の対象は国に納め...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
大学生アルバイトです。扶養を...
-
断捨離をしたくて家にあるおも...
-
市民税に関する質問です。
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
定額減税って 毎月所得税 住民...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
確定申告について
-
源泉徴収ゼロ 確定申告必要?
-
課税証明書の取得について
-
確定申告の医療費控除について...
-
賃金未払い分の確定申告での扱...
-
「市民税・県民税の特別徴収税...
-
学生アルバイトの103万の壁につ...
-
アメリカ人が日本で働く場合
-
年金生活者の所得税、住民税、...
-
確定申告で還付される上限は「...
-
平成17年に申告すべき雑所得...
-
送りドライバーの税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
育休中の固定資産税について
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
年収によって決まる税金
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
パート103万の締め日
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
【知りたいです】税金の申告を...
おすすめ情報