重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会人2年目の者です。

現在は実家から通勤しており、最寄り駅まで車で15分→電車で40分→徒歩で15分の計1時間弱ほどの通勤時間です。
会社では私が1番若手ということもあり早く会社に着きたいのと、田舎なので通勤に使用している電車が1時間に1本しかないため、毎朝6時には家を出ています。

実家から決して通えない訳では無いのですが、最近1人暮らしをしようかと考えています。
通勤時間が自分的にはしんどいというのもありますが、実家暮らしだと両親のプライベートへの干渉が酷く、それが原因でこのままでは両親と不仲になってしまうのではないと思ったからです。

実家暮らしの方がもちろん貯金は出来ますが、時間だったり自由度だったりでのデメリットが大きい気がしてなりません。

地方なので家賃や物価もそこまで高く無いですし、学生時代は1人暮らしをしていたので、ある程度の家具も揃っていて、家事も一通り経験しております。
手取りは17万円ほどですが、1人暮らしをするなら会社から家賃補助も支給されます。

このような環境で1人暮らしをしたいというのは、私のわがままなのでしょうか。
勿論、1人暮らしにかかる費用は全て自分で負担します。

A 回答 (4件)

わがままとは思いません。



アメリカでは大学進学時に実家を出るのが一般的と聞きますし、日本でも社会人なら一人暮らしすることをわがままという人は少ないと思います。
    • good
    • 0

金銭的には厳しいと思います。


ある人は、2時間以上かけて、通勤していました。
朝は5時過ぎに出てたそうです。
それでも、一人暮らしはしていませんでしたよ。
    • good
    • 0

17万じゃ厳しいです。

我慢して稼げるようになるか、貯金してからですね。
、、
それか、社宅か、寮、

出たら出たで、ますます干渉ひどくなるかも(笑)
    • good
    • 0

こんばんは



わがままとは思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!