
数年前からきつい腰痛になり、一時は杖ツキでしたが、整骨院の治療やリハビリで杖は取れましたが、長時間の立ちや歩きはしんどくなります。
最近、勤務先が倒産して就職活動してました。見た目に歩き方が悪いので、恐らくこの点が原因で採用されずでしたが、この度、合成樹脂の製造工場に就職出来ましたけど、立ち仕事ですから当然しんどくなります。ここの社長は私が腰が悪いのは承知の上で採用してくれました。でも、体はつらい。皆さんなら続ける、辞める?どちらの選択をされますか?
腰痛を治せとかの回答は要りません。治りませんのでね。座り仕事が一番楽なのですが、工場や倉庫で座りは女性をターゲットされています。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
立ち仕事によって、病状が進行するor悪化する腰痛なら「すぐに辞める」しか選択肢はないと思います。
痛い、辛いという症状だけで、立ち仕事することで今後症状が重くなったり将来歩けなくなるという心配は全くないなら、頑張れるところまで頑張って続けてみます。
並行して座り仕事を探しながら・・・
我慢の限界だなと思ったときにやめます。
No.7
- 回答日時:
私も腰痛もちです。
なぜ製造工場に就職されたのか、私なら事務職以外の工場勤務は考えられません。退職します。今回は腰痛もちを承知の上で採用されたとのことですので、腰に負担の少ない仕事は他に無いか社長に相談してみるのは如何でしょうか。
理想は工場や事務での座り仕事なんです。座る状態が一番楽ですが、座り仕事となりますと工場では検品、検査と言う職種となり、事務も同じですけど、会社は女性をターゲットにしています。
倉庫でフォークリフトも乗ってる間は座りですが、荷物を持つ行為が必ず発生します。
男性で腰痛の方は仕事面で苦労されていると思いますけどね
No.6
- 回答日時:
まずは、(どこであっても)働くか、働かないかという選択肢があります。
働かなくても良いのであれば、辛い思いをしてまで働かなくても良いでしょう。
どこかで働かなくてはならないとすれば、
立ち仕事ではない仕事は見つかるのかどうかという問題でしょう。
見つからないのであれば、腰痛を騙し騙しでも今の仕事を続けるしかないでしょう。
その上で、少しでも仕事が楽になるように並行して腰痛を治療するとか、
立ち仕事ではない仕事を探すということしかないでしょう。
その上で、腰痛というのは症状であって病気ではありません。
腰痛の原因はさまざまです。
時には内臓系の病気から腰痛(と脳が勘違いしている)になることもあります。
ちなみにブロック注射というのは、痛みのあるところに注射をするのではなく、痛みを伝える神経から脳への伝達を遮断する為に行う注射です。
No.5
- 回答日時:
脱線してる続きですが、たぶん勘違いされています。
痛み止めの注射ではなく、ブロック注射です。
脊椎にがっつり注射して、1時間は、ベッドで横になってから帰るような注射です。中腰で病院に行ったのが嘘のように歩いて帰れます。
度々打ってはいけないと言っている時点で情報が古いです。
集中ブロック注射は、すでに確立されている治療法ですよ。
あの~、腰痛の治療方法をお聞きしていません。
私の腰痛は現在の治療では治らない事もわかっています。これは腰痛になった時にあらゆる手段を実施、検討した結果です。まあ、整骨院で治療を受けて杖は何とか取れたので進歩はしていますけど、完治は難しいと、また、あなた様お薦めのブロック注射は私には効かない事も体験済です。
何度も繰り返しますが、腰痛の治療方法はお聞きしていません。
No.3
- 回答日時:
整骨院では、改善しませんよ。
私も苦労して、あちこちの病院を回りまくって、筋肉注射や牽引もしたし、痛み止め飲んでいましたが、結局のところ、整形でレントゲン撮影して、ヘルニアと狭窄症を確認して、脊椎ブロックを集中注射して改善させました。
寝返りもできずに這いずってトイレに行ったこともあります。
腰痛専門のペインクリニックに行ってみてください。治りますよ。マジで。
私の期待してる回答とは脱線していますけど、ペインクリニックは恐らく痛みのある部分に麻酔を打つ事だと思いますけど、これは既に実行していまして、確かに2~3時間は痺れの様な感覚で痛みは無くなりましたが、あくまでも数時間でした。また、このブロック注射は度々射ってはいけないと言われましたので、効果無しですね。
No.1
- 回答日時:
私なら、続けるか辞めるかの乱暴な二択ではなくて、まずは立ち仕事の職場と、腰痛のある身体がどうにか折り合いが付くかどうか試行錯誤してみるでしょう。
たとえば、こんな「身につけるイス」みたいなものもあります。
https://greenfunding.jp/lab/projects/2779?utm_me …
もちろんこれ以外にもいろんな解決の一助があるでしょう。
こういうものが職場にフィットするか職場次第ですが、私ならともあれいろいろな工夫をしてチャレンジしていきます。
これは初めて見ました。結構いいお値段しますね。
試着とか出来て、現職の社長がいいと言ってもらえればいいけど、買ったはダメだと言われたらね
試行錯誤はやってみる価値がありますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車走行中の腰ひねり 3 2022/10/18 11:44
- 公的扶助・生活保護 この状態で生活保護は通るでしょうか? 重度の腰痛で1日の大半が寝たきり。 ろくに病院にも行かず放置し 16 2022/09/15 22:00
- その他(家族・家庭) 夫の母、衰えすぎじゃありません? 夫の母(現在60代後半)が数年前から腰が曲がって杖をついてます。 3 2023/04/27 22:13
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- 頭痛・腰痛・肩こり 自分は工場の倉庫で力仕事をしてます。 その為、今回腰痛になってしまいました。 一応、湿布を貼ってます 1 2023/06/14 13:44
- 頭痛・腰痛・肩こり 椎間板ヘルニアになりました。病院は必須ですか? 3 2022/10/14 12:33
- 頭痛・腰痛・肩こり 腰痛持ちか腰痛に詳しい方に質問です。 最初は病院行かず、耐え難くなってから病院行ったんだと思いますが 4 2022/09/18 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無事に就職したが腰痛で・・。これは甘えですか・・?
大人・中高年
-
腰痛が酷く、退職を考えているのですが・・・
介護
-
腰痛持ち、30代後半の転職
転職
-
-
4
腰痛持ちにとって都合のよい職場はありますか?
就職
-
5
腰痛を理由にアルバイトを辞めたいです。
会社・職場
-
6
入社3日目★腰痛にて欠勤/今後について
労働相談
-
7
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
アルバイト・パート
-
8
ヘルニアが悪化してきた夫。転職希望だと遠まわしに伝えてきます。どうすればいいのかわかりません。
父親・母親
-
9
倉庫の仕事 最近アルバイトですが、倉庫の仕事を始めました。 ピッキングなどです。 仕事を始めて数日で
頭痛・腰痛・肩こり
-
10
バイトですがヘルニアが悪化しても力仕事をするべき?
子供・未成年
-
11
重い物を持たない製造を探しています
転職
-
12
入社2日目で腰痛により3日休みました。上司は現場は気にしなくて良いと言われました。いくのが憂鬱になり
会社・職場
-
13
ピッキングのバイト2日ですがやめたいです。
アルバイト・パート
-
14
仕事を穏便に退職する方法について 現在、腰のヘルニアで休職中。 就業規則では休職は3ヶ月までとなって
会社・職場
-
15
腰椎椎間板ヘルニアを患っています。大学2年のものです。アルバイトを探しているのですが、腰痛でも出来る
アルバイト・パート
-
16
退職しようか悩んでます
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
親を養える程の給料で、女が一...
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
かつて父親からモラハラを受け...
-
障害者雇用で働いています。事...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
経験者の保育士一年目の立ち振...
-
仕事は苦しいですか?
-
風俗嬢やキャバ嬢がやめられな...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
給料がいい仕事
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
スーパー・百貨店の検収という仕事
-
人見知りで絵を描くのが得意(マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
転職で始めやすい仕事はありますか
-
事務の仕事は8時間椅子に座って...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
事務仕事が苦手で向いていない...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
チームで働く業界はなんですか...
-
給料は決して高くないが精神的...
-
フルキャストですが、2016年以...
おすすめ情報
ご回答で腰痛を治す方向の内容もありますが、腰痛は個人差がありまして、私の場合は整形科の医師より整骨院の方がいいとのアドバイスをもらいました。整形科と整骨院は敵対する関係ですから珍しい事と思います。また、治す方向は色々とチャレンジしましたが、完治は難しいとわかりましたので、治す的ご回答より立ち仕事を続けるべきか否かのアドバイスを頂きたいと思います。