dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

路上教習が苦痛です。
普通自動車の免許を取るために教習所に通っています。昨日初めて路上で教習をしました。法定速度40の道路を走る時40を1でも超えたら教官に「ここは何キロ走行だ〜?」と言われ、35になると「あんまりのろのろしてると後ろの車に迷惑だぞ〜?」と言われ、左折してる際に逆走自転車が猛スピードで突っ込んできてとっさにハンドルを逆に切ってしまい対向車線にはみ出してしまった時には「おい!ばか!はやく戻れ!」と言われ、その後「たまたま対向車がいなかったからよかったもののふざけんなよ!」と言われもう怖くて路上教習が苦痛です。
たしかに自転車の件は他の車に迷惑がかかり事故の恐れもあった危険な運転だったとは思いますが、私だって路上は人生で初めてなのでこういうことは教習所側で予測できるものではないのでしょうか。それで「おい!ばか!ふざけんなよ!」と怒鳴られ、法定速度だって教習所内は狭くて40キロキープなんてしたことがなくこれも初めてなのに煽るような口調で言われもう教習所が苦痛になりました。
でも教習所には通わないといけないので行くしかありません。
どうしたら少しでもこの苦痛を和らげられるでしょうか…?

質問者からの補足コメント

  • 自分でもよく捉えると、早めに良い経験ができた。こういう時はもっとゆっくりで何かあったらブレーキと反省しました。が、教官の態度が悪かったと書いたのですが、どうやらここは年齢層が高いらしいですね。
    昔の鬼教官が当たり前の時代の人たちの集まりなのでそりゃこのような回答が付きますよね。
    質問の仕方が間違いでした。反省します。

      補足日時:2020/12/17 10:35

A 回答 (7件)

教習課程に於いては「まぁまぁ」や「なぁなぁ」は有りませんし許されません。


チョットした事が大きな事故にも繋がるのが車の運転です。
ましてや路上教習ともなると一般の車の流れの中に入るのですから、教習所のコースとは
勝手も違います。
前後の車両にも迷惑とならない様にもしないとならないですし安全は第一ですしね。
ですので怒られる怒鳴られると言うのは仕方の無い事ですので逆に怒られもしない方が
変な自信を付けさせるだけなので危険です。

> どうしたら少しでもこの苦痛を和らげられるでしょうか…?

考え方を変えて、怒られる怒鳴られるのは安全の為だと割り切る事ですね。
そうやって覚えていかないと、卒業検定で事故に至らなくても大きなミスを犯しますよ。
或いは免許取得後に大きなミスを犯す事になるかも知れませんし。
    • good
    • 0

そもそも車の運転を・・・・・が間違いでは・・とも言えるケースではと思われます。


それを乗り超えないと・・・・結果は得られません。
免許取得後は、すべて自己責任になります、逃げられません。
    • good
    • 0

初めてだからといって許されるものではありません


決められた事が出来なければ怒鳴られて当たり前
原因は、質問者さんにあるのです
出来ないなら車の運転などして欲しくない
ただの走る凶器です
止めて下さい
甘えるのもいい加減にした方がいい
    • good
    • 0

厳しい教官の方が後に事故率が少ないと思う。

    • good
    • 0

教官はどんなことでも予測はしてます。

だから、教官の足元にもブレーキはある。だからと言って何を勘違いされてるのですか?

主さんはこれから免許を取り1人運転をしていく為に訓練を受けてるのです。教官が予測で全て危険を取り去っていたら、1人になってからどーなるか想像出来ませんか?それに、それだけ危険なものな訳です。

苦痛なら行かなければ?危険な車が居なくて済みます。

ちょっと強く言ってみましたが…教官も助手席で命預けてますからね。言葉遣いは…あまり言い方のようでは無いですが、その言葉をビクビクするのは少し違いませんか?学んで反省すべき場所履き違えないでくださいね
    • good
    • 1

教習所の教官は人格者とは限らない。

おじさんの口うるさい位と考えるか指導方法が合わないので教官の交代を教習所に伝える。
    • good
    • 0

>私だって路上は人生で初めてなのでこういうことは教習所側で予測できるものではないのでしょうか。


だから教官同乗での路上教習がある。

いまは怒鳴られる程度済むが実際では人を轢き殺すことになる事を銘ずるべき。

>でも教習所には通わないといけないので行くしかありません。
>どうしたら少しでもこの苦痛を和らげられるでしょうか…?
何故?
その程度でビビるのなら免許は諦めるべき。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A