
同感だと思われる方よろしくお願いします。
とある税理士事務所からの見積書(請求書)の日付けが
平成〇年〇月吉日となっています。
その税理士事務所に問い合せたところ、"長年これでやってます"と回答されました。
お祝い事でもないし、ましてや税理士事務所で吉日と言う見積書(請求書)はありえないと思うんです。
この税理士事務所は大丈夫なんでしょうか?
その税理士事務所を雇った方は何も疑問にならないのでしょうか?
私、長く経理事務をやっておりますが、こんなのおかしい話だと思います。
私の考えはおかしいですか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
面白い経理士さんなんですね。
おそらく頭の中がいつも吉日なのでしょう。
その人にとっては、請求書はもちろん勧告書や通達書、葬儀関係においても吉日を使うのでしょうね。
アホかコイツみたいな態度で…全然良いと思います。みたいではなく、完全にイッてしまわれてます。どこで覚えたのかそんな非常識を…あまりにも非常識で失礼ですので。
さらに電話でとやかく言われる筋合いはない?頭がお花畑なのでしょうか…
「あなたの事務所内でする事なら知ったこっちゃないが、こちら側にとっては、祝い事でもないのに吉日と有耶無耶な日時の請求書が来ても迷惑だから、常識のある書類を作ってこい!」
と言っていいと思います。
というか、そこ、辞めた方が良いと思います。なんならGoogle map内にレビューとして書いた方が良いかと。
ありがとうございます。
固定電話もFAXになり、FAXはFAXナンバーもあり、連絡取れるのは携帯。
事務員もいなさそうです。
話になりませんよね!
評価してしまう私がいます(笑)
迷わず悪評価でチクリます!
ありがとうございます。なんかスッキリしました。

No.4
- 回答日時:
おっしゃる通り…
かなり古い常識の持ち主なのかな…?と察します。
もちろん祝い事ではありませんし、
金銭に関する事ですから日まで明らかにさせないとトラブルの原因になります。
「吉日っていつだよ!」「誰にとっての吉日だよ!」ってなりますし。
これは、
「普通に年月日で記載してください」と請求したら良いかと思います。向こうの税理士のこだわりの問題ではなく、受け取るこちら側の問題ですので。
向こうの勝手なこだわりに付き合う必要はありません。
ありがとうございます。
私のやってる事間違ってないですよね。
この税理士がおかしいんですよね!
税理士のクセに吉日ですかぁ~?って感じにアホかコイツみたいな態度で出てもいいですよね!(笑)
No.3
- 回答日時:
あほ税理士ですね。
そんな請求書を送ったら普通はお客さんに怒られます。
どこもすべて末締めとは限りませんから。
ありがとうございます。
そうですよね!5飛びでどの日かに締めている会社とか多いですよね。
話にならないです。ずっと吉日でやってる。あなたにとやかく言われる筋合いはない!と電話で問い合わせたら言われました…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士の不適切な事務所運営
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
税理士って一発合格できないん...
-
公認会計士試験と地方公務員上...
-
医者や弁護士や公認会計士は勉...
-
公認会計士試験に関わった事を...
-
30代から公認会計士
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
公認会計士試験に落ちた人って ...
-
50代前半から税理士なって働け...
-
秘密結社って法人ですか?
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士って一発合格できないん...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
決算報告書の書き方
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
TKCの組織について
-
税理士法違反の疑義
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士五科目と医学部
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
公務員による税理士資格免除
-
税理士が嫌がる
-
相手が士業の場合、なんと言え...
-
税理士になりたい。今からなる...
-
資格のステイタスについて
-
26歳で公認会計士になっても就...
-
会計士、税理士、社労士 一番...
-
免除申請の通知時期
おすすめ情報