dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして、会社には、異動が多いんでしょう?いい人ほど、親切な人ほど、異動が多いんです。私の嫌いな人ほど残る。一生そうなのでしょうか。神様、あんまりです、明日は来るのでしょうか。ショムニと変わらぬ。

質問者からの補足コメント

  • 訂正。ショムニに出てくる会社の人事部とたいして変わらないじゃない。

      補足日時:2020/12/26 01:50
  • じゃなくて、そこのお偉いさんも含めて。考えが昭和で止まってますよね。今は令和なんです。頭があずきバーでできてるんじゃないかと思う。

      補足日時:2020/12/26 01:51

A 回答 (5件)

一流の会社は定期的に異動、転勤を繰り返して、幹部を育てます。


役所は、定期的に異動させて、業者との癒着を防ぎます
(これは、建前ですが)
    • good
    • 0

異動って、放出する側と受入れ側がある訳です。



従い、優秀な人材は放出したくないけど、経験を積ませたりもせざるを得ないし、優秀な人材を獲得したい部署はゴロゴロ。

一方、優秀ではない人材は放出したいけど・・。
受入れ部署は余りない・・・。
こう言うのは、昭和も令和も変わりませんよ。
    • good
    • 1

どうして、会社には、異動が多いんでしょう?


 ↑
幹部候補生ですね。
異動が多いのは。
将来の幹部候補ですから
色々な部門を経験させ、勉強させ
人脈を作らせるために、異動させるのです。



いい人ほど、親切な人ほど、異動が多いんです。
  ↑
優秀だ、と会社が認めた人です。



私の嫌いな人ほど残る。
  ↑
無能な人は、受け入れ先がありません。
断られます。
だから一カ所に定住する羽目になります。
それで性格が歪み、人に嫌われるように
なるのです。



一生そうなのでしょうか。
  ↑
そんな感じですね。



神様、あんまりです、明日は来るのでしょうか。
ショムニと変わらぬ。
  ↑
明日の来ない今日もあります。
「どうして、会社には、異動が多いんでしょう」の回答画像3
    • good
    • 1

異動なら、まだ社内にいるので、後からあなたがその人が居る部署に異動出来る可能性がある。

私なんか、何回かの転職のうち、たった一回だけ素晴らしい上司に出会い、この人に付いて行こうと思ったが、私より先に辞めてしまった。何でも、親会社から来た役員と揉めたそう。下から見たら良い人は、上から見ればそうでは無いらしい。その人以外はカス上司ばかり。仕事も部下の管理も出来ないやつばかり。出来る事と言えば、上に覚えがめでたい言動行動をする、位か。これが会社組織の正体。
    • good
    • 0

馬鹿だねえ



優秀な人は
すべての職場を回って
経験してこそ
上に登ることができます

無能な人は
よそでもいらないし
いろいろな現場を回っても
足手まといになるだけです

あなたのために
仕事を捨てることはできません

もしかしたら
あなたもその嫌いな人と
同じレベルで
異動はないのかも
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A