dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天ぷらをレンジでチンして暖めなおしをしたいです。
できるだけベタっとさせないいい方法ありますか?

A 回答 (7件)

私のレンジは「トースター機能」がついているので、


トースターとしてパンを焼くときと同じ時間を目安にクッキングシートを下に敷いて温めます。
とんかつやコロッケも衣から「サクッ」と音が聞こえますよ。
レンジではどうしても、余計な水分を衣が含んでいるままのように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りホントにサクっでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/09 23:24

天ぷらが残ったら煮て天丼風にするとかします。

フライじゃないんですからサックリもベッタリモあったもんじゃーないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもいつもは卵でとじちゃったりするんですけど
今回は別の方法をお訊きしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/09 23:26

過去にこんなのがありました。

参考に
特に4番を見てください。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1072905
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/02/09 23:23

熱をとおし、湿気を逃がす、揚げ物温め専用袋が売っていますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回は今すぐのことをお訊きしました。

お礼日時:2005/02/09 23:22

 我が家のレンジには「揚げ物パリット(?)モード」(??)という温め直し方があって、クッキングペーパーを敷いてそのボタンを押すと、なるほど、天ぷらやコロッケがパリット温まります。

ちなみにシャープの製品です。

 で、その動きを見ていると、最初の20秒程度レンジで温めて、その後はオーブンで温めているようです。

 あまり自身はありませんが、tryしてみてください。
    • good
    • 0

うちでは電気オーブンを使用しています。



アルミホイルをひいて、その上に天ぷらを置いてから焼くように暖めると、ぐにゃとせずに暖められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/09 23:21

microwave をつかうのではなく、 oven 使えはよいです。



あの 魚焼きグリル を 使えば サックリ 美味しく 暖めなおせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/09 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!