No.11ベストアンサー
- 回答日時:
毎年お正月に作る、我が家自慢のお雑煮です。
(^^)出汁は二羽分の鶏ガラで半日掛けてジックリ摂った出汁と、鰹節の出汁を合わせたダブル出汁です。
味付けは、このお出汁に、酒、天然塩、醤油等を入れ調味します。
具は、鳥もも肉。小松菜。ネギ。桜人参。梅大根。椎茸。海老か蟹爪。ウズラの卵。京生麩。なると。かまぼこ。三つ葉。柚子の皮。角餅。です。
料亭のよりも美味しいと自負しています。(//∇//)

No.10
- 回答日時:
関東風のお雑煮です。
めんつゆは使いません。簡単に作る場合は、粉末のだし+鶏もも肉+塩コショウ+お醤油少々
出汁も自分で取る場合は、昆布をお鍋に入れて沸騰する前に取り出して、鰹節を入れて出汁を取ります。鰹節は大量に入れます^^
日本酒を入れるおうちもあるようですので味を見て入れてみてね。
日本酒やお醤油は発酵食品です。
出汁の旨味と発酵食品が入ることで深み(奥行き)が出ます。
No.8
- 回答日時:
お雑煮は郷土料理なので地域によってまちまちです。
自分の地域では出汁の効いた醤油ベースのあっさり系。
基本はかつお出汁ですね。
料亭だとほのかにゆずが香ったりします。
(と言いつつ自分が作るには顆粒のお世話になってます。笑)
No.7
- 回答日時:
私はイオン出汁醤油、安い味醂風味、鰹出汁と昆布出汁の顆粒(業務スーパー)
量は長年の経験と勘(つまり適当)
具は鶏もも肉、白菜、シイタケ、ブナシメジ
これらからも味が出ます
何れもイオン系のビックで、モモ肉グラム68円、白菜(これは道の駅で買った格安)、シイタケ20個くらいで100円の小さいの、ブナシメジ1株58円
お餅は業務スーパーで1.8キロ525円の一升餅
ビックで1袋19円のうどんを入れても美味い
いかに安く、美味しく、手軽に作るか
これが料理の神髄、らしい・・・
No.5
- 回答日時:
ベタで手の込んだお雑煮ではありませんが…
何気においしかったかな。。。
こないだ通常のお雑煮に飽きたので、
CMでやってのをやってみました。
松茸のお吸い物でつくるとまた違った感じだったよ♬
・松茸のお吸い物で適当に具材を入れて煮込んで、焼いたお餅を入れて再度少し煮込みます。そしてつゆがやや薄いときは塩やお醤油などで微調整します。
ハイできあがり(*'ω'*)
おいしいよ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- レシピ・食事 ボケのジャムを使った料理レシピは。 3 2022/11/04 17:01
- その他(料理・グルメ) 煮卵と味玉の違いって? 2 2022/06/18 21:06
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- レシピ・食事 雑ですみません。 (オーブントースター、卵、ハム、千切りキャベツ、チーズ(まだ買っていないので何チー 9 2022/08/25 10:03
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- YouTube 唐揚げを作るためにりゆうじさんの動画を見て作ろうとしたけど会話の方が長いしお酒飲んだりして作るのに時 1 2023/06/15 18:04
- レシピ・食事 美味しい そうめんつゆ 欲しい 5 2022/04/10 09:51
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
唐揚げに砂糖を入れる割合
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
ごはん
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
ぬか床に入れる山椒は生でない...
-
我が家では、生協で頼んだ、味...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
中華の白い粉はなに?
-
ぶたのひき肉でマーボー豆腐を...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報