アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、ふるさと納税すると返礼としてなにか貰えるってなってますがそれ目当てで納税する人がいるのでしょうか?
また、住民税が控除されるとか聞きましたがそれは、すべてなのか?
ふるさと納税した方が最終的に得するのか?収入によって違うと思うけどどういう流れなのか詳しい方教えて欲しいです!

質問者からの補足コメント

  • では、年収130万未満の人は、損しますか?

      補足日時:2021/01/10 14:09
  • じゃ、4000円のふるさと納税してなにかもらった方いいってこと?

      補足日時:2021/01/10 14:22

A 回答 (7件)

こんにちは。



>よく、ふるさと納税すると返礼としてなにか貰えるってなってますがそれ目当てで納税する人がいるのでしょうか?

 大抵の方は、返礼品を貰うことが目的のようです。
 ちなみに、ふるさと納税という名前になっていますが、納税ではなく寄付です。

>住民税が控除されるとか聞きましたがそれは、すべてなのか?

 ふるさと納税は住民税(と所得税)の寄附金控除を利用した制度です。
 寄附金控除は「寄附金額-2,000円=寄附金控除額」で計算しますので、寄附金額から2,000円を引いた額が控除されます。

>ふるさと納税した方が最終的に得するのか?

 その方の収入(住民税の納税額)によります。

------------------------------

>では、年収130万未満の人は、損しますか?

 大まかに計算すると…
(1) 130万円の住民税額は…(130万円-98万円)×10%=約3万円
(2) 約3万円の住民税でふるさと納税ができる額は…約3万円×20%=約6千円
(3) 約6千円をふるさと納税した場合の返戻品の上限は…約6千円×30%=約1.8千円
となります。

 つまり、6,000円のふるさと納税をすると、2,000円の負担で1,800円の返戻品が貰えるので、200円の損になります。
    • good
    • 0

> それ目当てで納税する人がいるのでしょうか?


その通りです。ほとんどが返礼品目的です。
それに応じて、返礼品紹介を主とした受付サイトが繁盛してます。

> 住民税が控除…それは、すべてなのか?
税優遇には、所得控除と住民税控除があります。

> ふるさと納税した方が最終的に得するのか?
はい。
返礼品が丸儲けになります。

> 収入によって違うと思うけど
収入に応じて、税優遇の限度額が決められています。
    • good
    • 0

>じゃ、4000円のふるさと納税してなにかもらった方いいってこと?



そう思われるかなと思いましたが

そうではなく、

どうしても2000円はかかってしまいますので
返礼品内容を厳選して2000円出す価値があればふるさと納税するという
判断をされるのがよいかとおもいます
    • good
    • 0

具体的な例をだすと



たとえば佐賀県白石町へ6000円納付すると
白石産いちご「さがほのか」(150g×6パック)
という返礼品があります

https://www.satofull.jp/products/detail.php?prod …

この返礼品が実質、自己負担金2,000円で貰えるという事になります

収入が高いと控除上限が上がり、自己負担金2,000円は変わらないので
よりお得という事になります
    • good
    • 0

>では、年収130万未満の人は、損しますか?



大まかにいうと130万の場合、6000円が控除額となるようです
https://setsuyaku-monogatari.net/money/tax/nenns …

No2のコメントの補足ですが
自己負担金2,000円というのがかかりますので
この負担を差し引いた控除額の部分がお得になるという感じになります
    • good
    • 0

>よく、ふるさと納税すると返礼としてなにか貰えるってなってますがそれ目当てで納税する人がいるのでしょうか?



ほぼそれ目当てです

>また、住民税が控除されるとか聞きましたがそれは、すべてなのか?

全てではないです

>ふるさと納税した方が最終的に得するのか?

端的に言えば控除額の範囲であれば同じ納税でも
住民税は徴収されるだけ
ふるさと納税は徴収されるが返礼品がある
とい違いがありますので

「控除額の範囲であれば」納税した方が最終的に得をします

「控除額の範囲であれば」ですよ

>収入によって違うと思うけどどういう流れなのか詳しい方教えて欲しいです!

ご存じの通り、控除額は収入や家族構成によって違います
先ずは収入から控除の上限額を計算しましょう
https://www.satofull.jp/static/calculation01.php …


サトフルなどを活用すると幾らか手続きが簡素なようです
https://www.satofull.jp/static/onestop.php?utm_s …
    • good
    • 0

寄付と同じですよ。


収入がなかったものとみなされるので
累進課税の関係で高所得者ほど有利です。
返礼があるところが違うだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!