dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政府、入院拒否のコロナ感染者に懲役刑想定

フェイクが多い共同通信によりますと

 「政府は13日、新型コロナウイルス対応を話し合う与野党との連絡協議会で、
感染症法改正により、
入院拒否の感染者に対して1年以下の懲役または100万円以下の罰金を想定していると説明した」


エボラとかシャレにならない病気ならわかるけど大した病気でもないただの風邪のようなもんの
新コロで入院拒否したら懲役?
で。保証はしません

もはや国民を助けるどころか政府がやっつけ対策ばかりやってるのに
厄介者は刑務所に入れておけという・・・

ハンセン病と同じことしてるな

(1931年の癩予防法の制定以降、国はハンセン病患者を国立施設などに隔離する政策を強化しました。患者は強制的な隔離によって家族から引き離され、塀の中だけで暮らす生活を強いられたのです。)

でガースー共は、機密費を使って贅沢三昧

切羽詰まったら自分のことは棚に上げ国民を刑務所に入れて
ハイ解決。
 
これって許せますか?

A 回答 (11件中1~10件)

菅政権は実質的に、二階俊博の操り人形なので、日本国民のほうを見て政治はしていない。



二階の顔色だけ見ている。

次の選挙までのつなぎの政権なのは理解していますが、早く終わってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジで僕もそう思います

お礼日時:2021/01/13 17:47

はい!許せます。



飲食店に6万円が配られることを批判しますが・・

そのお金は、数年後に所得税や消費税、法人税など税金で徴収され

生活保護と同じで、貧乏人(弱っている飲食店)に配ることにより・・

やがて、公務員や国会議員の給料所得へと変わります。

飲食店だけ手厚く配る理由は

お金持ちに配らず、貧乏な飲食店に配ることで

高額所得者のように、内部留保やタンス預金にはならなく

貧乏人(弱っている飲食店)に配ることにより・・

どうせ回収できると政府が企んでいるからです。 

なので6万円など安いものなのです。
    • good
    • 0

>国がやれ。


はい、そういう余計な負担が生じた場合は国が補償すべきと私はずっと書いていますよ。
「入院したことによる補償金」は不要、と言っているだけです。
その場合本人には、何の追加費用も生じていませんから。
    • good
    • 0

>でも中軽症者まで必要にない入院させたら生活の保障は当然いるでしょ


入院しても自宅療養でも、どちらにしても仕事はできないんですから、そこは同じですよ。入院費を国が負担すれば十分だと思います。
議論の論点は「強制入院することによって発生する追加費用を誰が負担するか」ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

議論の論点は「強制入院することによって発生する追加費用を誰が負担するか」

国がやれ。
新コロ程度なことに強制力を持たせること自体が間違いなんですよ

お礼日時:2021/01/14 16:57

>いやいやいやいや金銭は必要でしょう


なぜですか?
入院することによって何か追加費用が発生、もしくは入院しなければ発生しなかった損害がありますか?
やむを得ない事由で追加費用や損害が発生するなら、個別で後で申請すれば戻ってくるようにすればいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重症者は拒否どころか息もできないからそりゃ入院はするわ
でも中軽症者まで必要にない入院させたら
生活の保障は当然いるでしょ

お礼日時:2021/01/13 23:41

あ、金銭的な補償はやはり不要かもしれません。


入院してもしなくても、仕事ができないことには変わりないので。
金銭的には、入院費用を無料にするくらいで十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいやいやいや
金銭は必要でしょう

お礼日時:2021/01/13 22:05

>いままでの事考えたら


>間違いなく保証なんてない
>あっても条件付き

そりゃそうですよ。
正社員なら欠勤にはカウントされません程度の確約があればいいし、ニートはそもそも補償不要だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ以前に質問の趣旨と違うでしょ

お礼日時:2021/01/13 23:42

じゃあどうせいっちゅーのよ。

確かに若者にとってはタダの風邪(よりはちょっときついみたいだけれど)みたいなもんなんだろうけど、年寄りにとっちゃ結構なダメージ、下手すると壮年層でも相当な後遺症が残るってケースも出てきている。だいたい、日本はまだマシなほうだけど世界じゃ阿鼻叫喚で、アメリカなんかベトナム戦の死者数を超えちゃってるんでしょ。

 そんな中で感染確実、症状も出ているってやつがそこらじゅうを自由にほっつき歩いたらどうなるか。あなたの横に来て咳をしだすかもしれんのよ。そんなときあなたはどうする?あなたが感染したらあなたの家族にうつすかもしれんのに、ただの風邪じゃんって言って平気でいられるのかな。

 現行法じゃ要請どまりで止められないんじゃ何らかの抑止力は必要なんじゃないかしらんと思うのはおかしいのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「年寄りにとっちゃ結構なダメージ、下手すると壮年層でも相当な後遺症が残るってケースも出てきている。だいたい、日本はまだマシなほうだけど世界じゃ阿鼻叫喚で、アメリカなんかベトナム戦の死者数を超えちゃってるんでしょ。」

僕の言ってるのはお年寄りだからどうでもいいって話ではないです
今回の新コロは体の弱い高齢者と疾患がある人がなくなっているという
ほぼ限定的な風邪です。
しかも日本においてインフルや他の病気と比べてもも格段に死亡者が低い

アメリカとか海外の事例なんて比べてもどうしようもなくないですか?
ここは日本ですから自分の国のことをまず考えよう。

感染確実ってさ高齢者でもなく疾患もない人が感染したからなんだって言うの?
逆に感染しないと集団免疫は得られないんですよ?
感染したほうがどちらかといえばいいんです
やってもしょうがないPCR検査で陽性者の9割以上が
何も治療なんかしなくても無症状は鼻かぜ程度で終わっちゃうんですよ


「あなたの横に来て咳をしだすかもしれんのよ。そんなときあなたはどうする?あなたが感染したらあなたの家族にうつすかもしれんのに、ただの風邪じゃんって言って平気でいられるのかな。」


平気というかただの風邪何で問題ないです
家族に病気の人がいるならその人は気をつけないといけないでしょ
しかも家庭内感染が主流なんだから
あなた方がいくら気をつけたって無理なんですよ
それこそ家庭内でも個人個人隔離してすごさなあかん
そんなことすべての家族ができないでしょ?

正直メディアの煽りがもしなかったら
みんな今まで通り普通の生活してましたよ
新コロよりTVウイルスに犯されてるコロナ脳
が問題ですよ

お礼日時:2021/01/13 18:00

>え?保証してくれるんですか?


>どんな保証ですかね?
>教えてください

その辺は、まだ何も決まっていないのでは?
法案内容が細部まで解らないと、許せるか許さないかが判断できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~
いままでの事考えたら
間違いなく保証なんてない
あっても条件付き
政府の都合の悪い事があっても知らんぷり
間違いないですから

お礼日時:2021/01/13 17:46

補償はなし情報はどこからでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?保証してくれるんですか?
どんな保証ですかね?
教えてください

お礼日時:2021/01/13 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!