アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今私は仕事の際に足を骨折して休職中でして
家にいる間何もすることがないので資格の勉強をしたいと思っているのですが何かおすすめの資格はありませんか?どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

質問者さんのスペックがまるで判らない


ので回答しにくいですね。

病気治療の間にとれるような、簡単な
資格ではあまり意味ありませんが。

宅建とか電気工事士、電験などは
どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分の質問内容を見て確かに回答しずらいなと思いました…
宅建 勉強してみます

お礼日時:2021/01/15 14:04

経歴(職歴も学歴も)や取得済み資格がわかればと思います。



私は事務職という点でいえば、簿記検定をお勧めします。
事務職だけでなく、管理職の原価計算やノルマ・数値目標の設定などにおいても、簿記の学習や役立つため、会社によっては営業職なども含め簿記検定で評価につながるということもあるでしょう。

簿記の流れでいいますと、建設業経理検定というものがあり、2級以上の取得者が会社にいると、会社が公共事業の入札などにおいて有用な評価につながるものとして、職種問わず取得を求めているところもあるぐらいです。

最難関資格を上げるつもりはありませんが、行政書士や社会保険労務士などはいかがですかね。

今の時代、年金受給資格が挙げられてきています。しかし、会社での定年制の延長や撤廃は難しく、中小零細企業ではなかなか進みません。
定年から年金受給までの期間や年金受給できる額も現役時代にほど遠い金額の為に生活レベルを落す必要があるとか、いろいろな問題があります。
たとえば建設業や運送業で責任者や管理職で働いた経験がありますと、その業界の許認可その他の法律手続きに精通する機会があったりします。知識はあっても資格がないとアドバイスや代行は認められません。行政書士は、難易度は低いとされていますが、業務範囲はとてつもなく広く、制度上でいえば他の制度で制限されていない官公庁や権利義務の手続き全般を扱えますからね。
社労士資格取得となれば、経験のある業界での人材教育などでも活躍できるでしょうし、ご自身などの将来設計にも役立つ知識が得られることでしょう。
ただ、国家資格ともなりますと、半年一年、それ以上の学習期間が求められ、学習範囲を学んだからといって誰でも合格できるわけではありません。
療養中の期間を契機に療養後も学習するつもりであれば、国家資格などもよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!