重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は森塾に通っている中学1年生の女子です。
普段は数学と英語を1週間に1コマ(80分)ずつ教えてもらっています。
次のテストまで約1ヶ月なので、そろそろ勉強を始めたいなと思っています。
9教科なので。
ですが私は家だと中々勉強に集中できません。
スマホやSwitchをいじってしまったり、なにかを食べながらの勉強になってしまったり。
なので2週間前くらいから塾の自習室にいこうと思っています。
主に平日の学校終わりにいこうと思っています。
部活のある日は6時50分~8時10分、8時20分~9時40分。
部活のない日、テスト前の休止期間中は5時20分~6時40分、6時50分~8時10分、8時20分~9時40分の時間帯にいきたいです。
ですが私は普段自主的に自習にいったりはしないし、どちらかというと塾もあまり好きではありません。
だけど今回のテストはどうしても頑張りたくて。
今まで全然勉強に対しての意欲がなかった私がいきなり毎日2コマ~3コマ自習に来たら知り合いや先生に引かれるでしょうか。
森塾は生徒とのコミニュケーションを大切にしている塾で、もちろん先生と話すのも楽しいけど、私は先生と話すのを目的とせず、勉強することを目的にして自習室にいきます。
私は冬期講習にもいって話せる先生も増えて、元々たくさん話すタイプだし、テスト期間中は無料の補習があって先生もいつもより増えるので、もしかしたら話しに来ているんじゃないかと勘違いされそうで心配です。
こんな私ですが毎日いってもいいと思いますか?

A 回答 (1件)

他人に引かれる事は考えなくて良いのでは


密かに話題にされたりするのが嫌なら「学校の先生にもっと勉強しろと言われた」とか「親に脅された」とか言い訳を用意して行けば良いです

お喋りもよっぽど大声で私語してない限り別に気にしなくていいでしょう
先生と話さないと予備校の意味が無いし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!