
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
零点エネルギーだけ量子力学から借りてきて
後は普通の古典的調和振動子でよいのでは?
零点振動エネルギーは (1/2)hbω (hb: ディラック定数、ω:角振動周波数)
ω=√(K/m) (古典的な調和振動子の角周波数)
変位の振幅をAとすると
調和振動エネルギー=(1/2)mω^2A^2
これが(1/2)hbωと等しいとするとAが求まるので
Aを使って
運動量の振幅は mωA
標準偏差はこの実効値なので
mωA/√(2)
を計算すればおしまい。
mωA/√(2)
(2)ってなんですか? かっこ2 です。
ただの2なのかそれとも(2)式 なのか
(2)式はそもそもないですし、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
近似する必要ありますか? 私は近似せずに解いて答えはあっていたんですが、解き方は間違っていますか?
物理学
-
電子物性の問題?
物理学
-
回転させる円盤について
物理学
-
4
レールガンにはローレンツ力が関わってることは知っていますが、どう考えても飛翔体に磁束が突っ切らなくな
物理学
-
5
質量が大きくなると周期が長くなる理由を教えてください
物理学
-
6
自分の慣性力がぱっとしないので話を聞いてください。 慣性力とは加速度運動をしている観測者から、見た物
物理学
-
7
帯履は動いているのか止まっているのか?
物理学
-
8
混同がある?
物理学
-
9
理論的に予言されているがまだ発見されてない現象
物理学
-
10
打ち水って家の周辺を冷やす効果あるんですか??
物理学
-
11
中性子光学について教えて下さい。
物理学
-
12
数学や物理で簡単なことを深く考えすぎるクセがあります。 例えば物理などではどうして力の分解ができるの
物理学
-
13
水素原子では陽子のまわりを1個の電子(m=9.11×10^−31kg)がまわっている。円運動をしてい
物理学
-
14
標準モデルは大学の物理学で教えますか?
物理学
-
15
真実の科学と疑似科学の見分け方
物理学
-
16
オームの法則の偉大さ
物理学
-
17
重力は近距離で斥力が働くのでしょうか?
物理学
-
18
虚数の話です。10cmx10cm=100cm^2ですが
物理学
-
19
真の値が確定している量はいくつ存在するのですか?
物理学
-
20
真の値が確定している量はいくつあるの?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
(問題) エレベーターの床上に...
-
5
「静止質量」について
-
6
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
7
船の運動エネルギーの計算(質...
-
8
衝撃力の計算方法
-
9
クオークとレプトンについてい...
-
10
kgfと㎏-fの違いをおしえてくだ...
-
11
振動数 次元解析
-
12
衝撃を質量で表す?
-
13
電磁相互作用と重力相互作用に...
-
14
物理の慣性モーメントモーメン...
-
15
1kgと体重計の関係について質...
-
16
慣性モーメント
-
17
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
18
高校物理、摩擦力は内力?
-
19
質量パーセント濃度が12%の塩化...
-
20
等価的って?
おすすめ情報