プロが教えるわが家の防犯対策術!

未成年者は年に稼げるのが103万円と聞いた事あります。
通信制の女子高生ですが一人暮らしを考えています。
家賃も光熱費とかも考えるとそれじゃあめいいっぱいになります..
未成年でも1人暮らしすれば103万以上稼いでも問題ないですか ?

A 回答 (3件)

>未成年者は年に稼げるのが103万円と聞いた事あります。



「扶養家族」は一応の上限が103万円ということですね。これは「扶養されている家族が103万円を超えると、扶養から外れて税金が高くなる」という意味です。

「扶養家族」は基本的には働いていない人で、専業主婦や学生である子供などになります。この人達は「働いている人が扶養している」ので、同じ給料でも独身の人よりも税金が少なくなるようになっているのです。

しかし扶養されている質問者様がそれなりに稼ぐようになると、税金が少ないのは不公平になるので扶養者が一人当たり103万円を超える稼ぎがあると「独身者としての税負担」が発生します。

これと同様に106万円以上稼ぐと「家族として保険料を免除してもらっていた状態から外れる」ので自分で健康保険料を納めることになります。

>未成年でも1人暮らしすれば103万以上稼いでも問題ないですか ?

稼ぐことは未成年でも自由にできます。1億だろうと1兆だろうと自由です。
ただ103万円を超えると税金や健康保険の支払いが発生するということで、一人暮らししているなら「独身」扱いなので、最初から税金や保険料の支払いが発生しますので、いくら稼いでもいいです。
(納税や保険料は稼いだ額に応じて決まるので、稼ぐ金額が分からないと、いくら払うのかは分かりません)
    • good
    • 0

>未成年者は年に稼げるのが103万円



稼げるのは103万、ではなく、103万以上稼ぐと親の扶養に入れなくなる、という意味です。

稼ぐ金額に制限はありません。
学生には、雇い主が103万以上払ってくれない、ということはあり得ません。

ただし、103万以上稼いだら、自分で税金、社会保険料を払いなさい、ということです。
一般の社会人と同様の扱いになるのです。だって、社会人並みに収入を得ているのだから、社会人並みに負担するのは当然の国民の義務です。

親は自分の収入で養っている人=被扶養者が減るので、税金が上がります。

自分の税金、保険料を払わなければならなくなる。
親の税金等も上がる。
だから、学生が103万以上稼ぐと、親子の手取り収入が減る場合がある、という意味です。

でも1人暮らしの家賃、光熱費等で年間50万以上かかるのでは?
それなら、自分で200万位稼がないと暮らしていけないと思いますよ。
親の扶養を抜けてしっかり稼がないと1人暮らしはできないのでは?
    • good
    • 0

未成年でも所得上限はありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!