電子書籍の厳選無料作品が豊富!

菅総理が「最終的には生活保護がある」と発言したあのニュースを見て、夫が発言したことに嫌悪感を抱きました。

「菅総理の言ってる事はまぁ事実ではあるけど、答弁の内容からすると飛躍し過ぎだよね。その前に取れる政策ってたくさんあるよね。」という意見は一致しました。

でもその後夫は「言っちゃ悪いけど生活保護に頼るなんて恥だからね~」と続けました。
それなりに収入のある人だから言えることだろうなと思いました。一般的には夫のように考える人が多いのだと思います。

生活保護に頼ってる人を否定はしないけど、恥だから俺は絶対に頼らないように生きるしそういう人と関わりたくない。そう言ってるように聞こえました。

生活保護そのものは本当の本当に最終的にどうしようもなくなったら頼らざるを得ないし、その為のセーフティネットだと私は思っています。恥とかなんとか言える人は使わなくていい。関わりたくない気持ちもなんとなくわかる。

でもなんか嫌な気持ちになりました。
どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 思ったよりたくさんの回答を頂き驚いています。
    ありがとうございます。そろそろ締めさせて頂きますm(__)m

      補足日時:2021/03/06 08:29

A 回答 (63件中41~50件)

生活保護の自給者を差別的に捉えるような


「恥」って話す感じだと

質問者さんのように違和感を持ちますね

自給者を仕方ないよねてな、哀れみや助け合いの雰囲気を込めつつでも
「恥」てな言葉を使われてたら
違和感をもたなくて済みそうですね

日本って、どんなことにでも恥てな
羞恥心はついてくる文化だから

恥をどのように使うのかは
人それぞれですね

たとえば、道路で立ちションするのは
たいてい恥だと思うけど
漏らすよりは、申し訳なさそうに隠れてするぶんには

恥だと咎める気持ちなんて
ないですもんね

それでも、立ちションは犯罪とか喚き散らかす輩はいてるけどね

そのような、喚き散らかすほど
生活保護自給者は恥だと
旦那さんが言い出したら、ちょいと気持ち悪いかもね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 2

元々質問者さんの気分が悪く、腹を立てるきっかけを探していたように感じます。


「恥だよね」は個人の感想。
「関わりたくない」は質問者さんの深読み(バイアスがかかってる)
そういう印象です。
    • good
    • 2

ご自身が「恥」と思うのは大いに結構なお話。


しかし「已む無く・受けざるを得ず」での生活保護を見下すような偏見は拙いでしょう。

もちろん、「豪邸に住み、外車を乗り回す生活保護者はいる」などというどうしたらそれで受給可能なのかという人も含め、不正受給者も激増しているという話は聞きます。
まあ、ご主人はそういう不正受給者のことは念頭に置いていないと思いますが、生活保護にはランクもあり、働いても収入が低すぎるので生活保護と組み合わせているケースもあるように聞きました。
それが本当なら、自助努力をしている受給世帯も多いことをご主人に理解してもらえれば、少しはご主人の態度も変わるかもしれません。
    • good
    • 1

収入が無くなって生活保護に頼る前に努力をすれば回避できるという意味での恥な行動は少し理解できますその人のプライドの度合いですが



ただ日本は資源が豊富でその豊な環境の中で仕事があり裕福な生活ができるのであって この日本の土地は全ての国民の物です
結局貴方の旦那はその資源による甘えで仕事をし収入を得てます
それが病気等その他の理由で仕事が無い人にもこの国土の恩恵があって当然です
いずれ貴方の夫も年金生活になるでしょう
結局支出は若い人の税金で生活保護と同じです
少し考えが幼稚ですね
お前はどれだけ偉いの?どれだけ社会に貢献してるの?と言いたい
その年になって差別的な考えを持ってる時点で恥かと思う
    • good
    • 1

実際、バブル崩壊くらいまでは、日本社会全般に「生活保護を受けるのは恥」と言う風潮は、普通に存在してましたよ。



言い換えれば、かつては「一億総中流」と言われた時代で、ほとんどの人は、普通に働いていれば、生活保護を受けるより豊かに暮らせた訳です。

それがバブル崩壊や、その後の派遣労働の適用拡大などの政策転換により、現在は格差社会化した結果、真面目に働いても生活保護並みの暮らしとか、就職難で、まともに仕事にありつけない人なども出てきました。

更に言えば、真面目に働いても、国民年金だと、老後の暮らしは立ち行かない様な状況なので、生活保護を受けることもさほど珍しい話ではなくなってます。

ただ、そもそも生活保護制度は、セーフティネットではありますが、終戦後の自立支援を目的として作られた制度です。
また、その後はバブル崩壊あたりまでは、上述の通り、この制度を利用するのは恥と言う風潮で、現在の様に気軽に利用される制度でもありませんでした。

従い、1990年代くらいまでは、さほど問題視もされぬまま、現在まで残存するに至っていますが、安易な利用者も増加し、かなり問題視もされているのも事実です。

「最後の砦」であれば、積極的に利用すべき制度と思いますが、それ以外では積極的に利用すべきではない制度とも思いますので、積極的に利用を考えることは「恥」と言う意味では、ご主人の意見は賛同出来ます。
    • good
    • 3

貴女が申し訳無いと言っている時点で恥じている気持ちが一部あるのと同じなんです。



例えば貴女の子供参観があった場合親の事を書いた作文で私の家庭は生活保護で働かず税金を搾取して暮らしてます。
と言えば貴女はとても恥ずかしくなるはずです。
※この様な事は実際に起こるので今この様な課題の作文発表は無いです。

あと少し問題なのがこの様な件で旦那を嫌悪している事はかなり問題で旦那の考えを全否定していることになります。
    • good
    • 1

恥という言葉はおいといて、自分で思っている限り


問題ないと思います。
それを生活保護者に言ってしまったら大問題だと思います。

貴方が言われる様にゆとりのある人の台詞かもしれませんが
ギリギリの人も同じ考えを持っている人もいます。
ただ、考え方は全然違うかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫も外で堂々と言うほどバカじゃないと思う(思いたい)ので心配はしていないのですが、わざわざ「恥」と言われて「そんな事わかってるけどどうしてあえてそんなふうに言うのだろう」とと引っかかってしまいました。

それぞれの意見は否定しないけど、私の意見も否定されたくないので、私は私で自分の意見として胸に仕舞っておこうと思います。

お礼日時:2021/03/01 11:49

正直例え病気であれ、身体的問題であれ、施しや税金で生かされてかいるのは誇る話ではありません。



少し男女間の意識で違うのが男性は自分が家事や育児を全て行っても女性の稼ぎで養われての生活を受け入れる人は極めて少ないですが女性は今でも結婚したら仕事を辞めたい、専業主婦になりたい、奢って欲しい、自分の金をだしたくない人は沢山います。

その様な意識の違いが貴女の嫌悪感の原因かと。

貴女の子供が生活保護を受けるようになったら回りはどう思いますか?

全く恥ずかしさは無いですか?

親として別に恥ずかしさは無いですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>施しや税金で生かされてかいるのは誇る話ではありません。
確かにそうですね・・みんなの税金で生かしてもらっていると思うと申し訳ない気持ちにもなるかもしれませんね。

なるほど、養われる施されるという事に対しての感覚は男女差があるかもしれませんね。

子供いないですが、子供に生活保護を受けさせざるを得ない状況になったら申し訳ないとは思いますが、生きていくには仕方のないことだと思います。子からはもしかしたら恨まれてしまうかもしれないですが・・
子が生活保護を受けているとして、それは周りには言えないというかあえて別に言う事でもないかなとは思います。

お礼日時:2021/03/01 11:42

>生活保護って働かなくてもお金ももらえるわりにはそこまでもらえないですよね?窮屈じゃないのかな?とは思います。



国民年金の満額支給額は月額 6万4,941円
生活保護の支給額は月額  13万3,490円
厚生年金の平均支給額は月額14万7,872円
農家や自営業でちゃんと税金や年金を納めた人間よりも貰い
生活保護者は医療費も無料 この辺がおかしいよね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

13万ももらえるんですね。年金受給者はここから医療費のほか保険料や税金をまた払わなくてはいけないのに・・

>農家や自営業でちゃんと税金や年金を納めた人間よりも貰い
確かにここは理不尽なところではありますね。たった6万で生活なんか・・
第一号の方は生涯働き続ける事を前提に年金支給額が決められているのですかね。高齢になればそうもいかないのに・・

親から「正社員だけは絶対にやめるな」と言われてきた意味がわかりました。

お礼日時:2021/03/01 11:31

嫌悪感を禁じ得ない人物と婚姻し続けるってのはまずいと思う。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね・・
嫌悪感を感じるところは他にもあるので、こんなニュースの一コマでも気になってしまったのかもしれません。

お礼日時:2021/03/01 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!