プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の英語は文法メインだし、分からない単語があったらすぐ調べられるから、英検やTOEICを獲るという目標がないなら英単語は勉強しなくてもいいと
知り合いに言われたのですが本当ですか?
一応春から大学生なので、暇な今英単語の復習をしているのですが意味無いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • No1さんへ
    先輩に聞いた話だと
    英語はテストがない。代わりに全部レポート提出らしいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/01 13:43

A 回答 (7件)

英語のテストの時にスマホで単語を調べるつもりですか?


随分優しい大学ですね
ちょっと考えられない

どこまで馬鹿なんだ、としか言い様は
この回答への補足あり
    • good
    • 1

覚えなくても問題はないかもしれません。


しかし、逆を言えば、覚えておけばいざという時に引き出しになるじゃないでしょうかね。
また、英単語はさまざまところで日本語にも組み込まれてますし。
ビジネス用語にも多様されてますよね。
英単語は幅広いところで使われているので、
TOEICなどを受けないとしても、多いにこしたことはないと思います。

つまり、英語の勉強で必要がなくても、
自分の引き出しを増やしたいのならば覚えるべきかと思います。
余裕があればでもいいのかなぁ。
    • good
    • 0

英単語の総数は日本語より遥かに多いですので中高の英単語だけでは圧倒的に足りませんので、


生活に必要な単語、新聞や自分の分野の専門書を読み書きできるくらいの単語程度は最低限覚える必要はあると思います
    • good
    • 1

文法メインなの?


遥か昔、大学の教養課程の英語では、文法なんて全くやりませんでしたけど。英語の時間にひたすら書物を読むだけだから、単語を知らないと話にならないと思います。
    • good
    • 0

まず、それは、それを言った人の大学の場合です。

例えば私が(遠い昔に)卒業した大学では英語のテストはありました。

とはいえ、大学くらいになりますと、確かに、辞書持ち込み可のテストが多いです。特に、社会に出たら、仕事中であれプライベートであれ、英語を使う時にはたいてい辞書を見ることが許されるので、辞書なしで英語を使う訓練はそれほどしなくても平気です(むしろ、瞬時に辞書で単語を調べる訓練を積んだほうがいいくらいです)。

ただし、英単語に特化した勉強は不要になるのは、大学入試の英語のテストで余裕で合格点を取れればこそです。例えば、this や walk のような基礎的な英単語すら頭に入っていないようだと、授業でも実生活でも苦労することになります。ましてや、その先輩が言うレポートとやらを書くのにも、辞書を調べる頻度が多すぎてとんでもないことになるでしょう。

反面、例えば高3で習う英単語のうち半分くらいを忘れていたとしても、残りの半分がわかっていれば、だいたい意味などは想像できるはずですので、そこまで完璧に単語を覚える暇があったら、英文の読書量を増やしたほうがいいです。

ちなみに私はプロの翻訳者ですが、翻訳の仕事をお金をいただくようになったばかりの頃は、高3で習う単語のうちかなりの数のものは、意味が瞬時にはわかりませんでした。
    • good
    • 0

待ってました。

英単語でしたら、こんな無料の英単語帳がありますので、ぜひ下記サイトをご覧ください。真面目なサイトですので、安心して見ることができます。英語の勉強に少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

> 大学の英語は文法メイン



どこの大学?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!