dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験について 前期と後期を出願しました。
前期受かったので後期は受験しないつもりなのですが、後期を出願した大学には何かしないといけないんですか?(後期を受験しない旨の連絡とか)

A 回答 (3件)

全く必要ではありません。

前期の入学手続きをした段階で、後期の受験資格を失っています。むしろ、前期の入学手続きを、忘れずに期限内に行ってください。そこが重要です。
    • good
    • 1

元大学関係者です。



No1さんのおっしゃるとおりです。国公立大学の一般入試は、前期日程で合格になれば、後期は自動的に不合格になります。

連絡した方が丁寧というお考えもありますが、猛烈に忙しい時期ですので、率直にいって迷惑なんですよ。
    • good
    • 1

国公立大学の話ですよね・・・


後期は共通テストだけで合否判定となっていて、合格してしまったという場合なら
後期合格は辞退すると連絡を入れたほうが良いと思います。

後期に2次試験が課されているので合否は2次試験と合わせて判定ということなら、2次試験を欠席すれば自動的に不合格なんで、連絡は不要かと思います
でも、丁寧に連絡を入れておいても何も悪いことはないでしょう・・・

参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!