dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気事業法で一般用電気工作物は4年(電線路維持運営者が調査する場合)に1度以上、調査義務があるそうですが誰かが自宅を調査している様子を見たことがありません。
自分の自宅のどこが調査されているのでしょうか?

A 回答 (2件)

調査業務は電力会社に課せられていますが、実際の仕事は○○電気保安協会とかそのほか関連事業者に下請けされています。



4年に 1回は間違いなく回ってきますので、質問者さんは会ったことがなくても家族の誰かが応対しているのでしょう。

調査はメーター周りと分電盤での絶縁測定 (=漏電調査) だけです。
家の隅から隅まで細かく見て回るわけではありません。
    • good
    • 0

前の回答者のとおりですが、住居者が不在の場合は、外部のメーターの配線で漏電電流を測定し、1mA以下なら「問題無し」、1mAを越えている場合は「漏電の調査が必要です。

」の記録表を残して立ち去ります。
調査のために再度訪問することはありません。
記録表は郵便受けなどに入っているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おそらく調査も適当なのでしょうか(笑)

お礼日時:2021/03/13 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!