プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1.正確な回答をもらうためには回答者に先入観を与えないようにした方がいいと思ったので、
最初は質問文だけ載せ、具体的な情報は聞かれてから補足で書く方法を思いついた。
2.しかし、補足を求める回答は現れず、質問文のみに対するマジレスしか来なかった。
3.そのマジレスを回避するために、自ら補足をしたが、逆に情報量が膨れ上がり、
今度は質問文を読んでもらえなくなった。

質問:私が考えたこの方法に対する意見や、別の方法の提案をお願いします。

A 回答 (5件)

わざわざ、補足を使って分ける意味がないと思うんだが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

先に質問の詳細を書いておくと、その詳細に誘導されたりはしませんか?
まぁ、確かにそこまで分ける意味はないかもしれません。

お礼日時:2021/03/16 22:52

聞かれてからの補足は、回答した一部の人しか見ません。


質問の意味が分かるよう最初から事実と意見を明確に別けて記述して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2021/03/18 22:26

>最初は質問文だけ載せ、具体的な情報は聞かれてから…



後出しじゃんけんは昔から負けと決まっているのです。

質問したいことを要領よくまとめられない、文章力のないヤツと思い、回答する気が起こらないだけ。

それにしても、タイトルだけ書いて本文がまだのまま間違えて投稿してしまったかのような、一行質問が多いのもまた事実。

他人にものを尋ねるには、何を聞きたいのか質問の背景、状況を詳しくていねいに書かなければ、何を答えて良いのやらさっぱり分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。
参考にします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/18 22:26

簡単明瞭なのがよい質問の仕方。


不明瞭も長文もだめ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りですね。
本末転倒でした。

お礼日時:2021/03/18 22:27

書き込むのも一苦労ですね。


無料でやり取りできるので、納得いくまで何度もチャレンジすればよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
色々試してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/18 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!