電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「質問する」「質問中」「解決済み」をそれぞれ短い英語で教えてください。
will ask/asking/solved
で合っているのでしょうか?
askingは、be askingの方がいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

#3にいただいたレスポンスを拝見しました。



はい、「to be asked」は「質問する予定」という意味です。「be asked」は受け身ですが、ここでは「質問“される”べき質問」という意味です。

とはいえ、「質問した(けど未解決)」と「質問した(結果、解決済)」の区別が、見る人たちのあいだで完全にできているのなら、#4さんの案もシンプルでいいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…!!

理解出来ました!
再度ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/28 23:41

もっと短くても良いと思います。



Ask → 「質問する」 
Asked → 「質問中」(「質問した」ですが同じことです)
Answered → 「回答済み」(「回答された」です。質問したことに対する回答ですがその回答で解決したかどうかは別問題です。もしその回答で解決したのであれば Solved のほうが良いと思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/28 21:18

#2へのレスポンスを拝見しました。

ご質問文の通りでも間違いではありませんし、申し分なく通じますが、私なら「to be asked」「waiting answers」「solved」にします。

ちなみに、「be asking」という表示にしてしまうと「これから質問する」というニュアンスが濃くなります。「誰それ is asking」とはちょっと違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…!
なるほど。

>to be asked

とは、「質問する(予定)」でしょうか。
be askedだと、受け身にならないのですか?

何度もすみません…。
宜しければご教授ください。

お礼日時:2021/03/28 21:18

文脈や用途がわからない限りは、それもひとつの選択肢として合っているとしか言いようがありませんが、「質問中」は「回答待ち」ということかな、ともちょっと思いました。

「手術中」みたいな「中」とは違いそうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「質問中」は「回答待ち」ということかな、ともちょっと思いました。

仰る通りです。
説明不足で申し訳ございません。

・質問する(予定)
・回答待ち(質問中)
・解決済み
の3つに関するマークを書いた横に、英語で
そのマークの説明として加えたい
という事です。

お礼日時:2021/03/28 18:32

"Ask a question" "Questioning" "Solved"

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/28 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!