dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し気になったので質問させて頂きます。
何か事件があったときに被害者が被害届を出した場合、理屈上は時効まで捜査を続けることになっていますが、実際のところどうなんでしょうか?

例えば万引きなどで、数年経ちましたが警察は捜査を続けてますか? などという質問をよく目にします。
窃盗罪の時効は7年までなので、被害届が出されていれば理屈上捜査は続いているということになりますが、万引きぐらいで時効まで捜査してることってありますかね?
事件があったその当時に調べてみて、分からなければ何年も捜査してるなんてことないんじゃないですか?

A 回答 (6件)

犯罪の様態次第



その万引きであったとしても
例えば高額な化粧品とか家電品などを大量に、続けざまに、あちこちで
こういう状況であれば見過ごすことは出来ませんので
専従班を作って操作を行います

が近所のスーパーで缶詰が盗まれました~
と言うような場合なら証拠品を集めて事情を聞いて捜査資料に纏める程度
で、類似犯が捕まったような場合に資料から同一犯かな?と調べる

日々世の中で万引きがどの程度発生しているか?を考えたら
全てを徹底的に操作するのはそもそもが無理

なので当然優先順位を付けて対応に当たります
    • good
    • 1

加害者を逮捕。

被害届けと証拠で加害者の調書が食い違っている箇所の追及。
でも時間が経つにつれて証拠が押さえられなくなる可能性があるので被害の大きさで力の入れ具合は違う。

万引きは防犯カメラ写っていたり身元特定に力をいれる。


のではないですか?
    • good
    • 0

あまり動くことはありません。



しかし、
前科を増やせば
増やすほど
対応は大きく変わってきます。
    • good
    • 0

何もしないでしょ、彼らもサラリーマンです、手柄にならない事はしないと思いますよ。


後で状況聞いたら、「警察は暇じゃない!」って怒られたことあります、深く反省しました。
    • good
    • 1

落し物届を出して受け付けた警官がいいました。



後で見つかっても
こちらに知らせる必要ありませんよ

誰かが善意で届けるのを待つだけです。

捜索行為はしていませんよ。

ーーーーーーーーーーーーー

後は、違法と騒ぐ人いるけど、よく調べると、
違法を決めるのは裁判所ですよね。
弁護士に聞くと違法にならぬ事件もあって、
実は違法と騒いだ人が馬鹿ということもある。
事件の性質で、
本当の被害者にはお邪魔虫で、
後処理は他に頼まねばの筈。

何が違法だ。
騒ぐ奴が質の悪いやくざとか暴力団とかね。
まあ、お金を使って相手をしかけたので
採算とれずに騒ぐだけ。

まあ、いろんなケースあります。

拉致被害者はほとんど時間切れよね。

小泉さんが中途半端に済ませた。安倍さんは力不足。
被害者と遺族が泣いて泣き泣き昇天もあるよね。
    • good
    • 0

万引き程度はなら最初少し調査はしますが、終わったらそれ以降は殆んどしません。



凶悪事件や殺人事件ではないとそこまでしないかと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A