電子書籍の厳選無料作品が豊富!

築40年前後の物件です。

わかりにくい写真ですが、写真のような外壁に50センチ四方の穴が開けられています。
おそらく何かの工事をしようと開けたものと思います。

中途半端な状態で譲り受けたのでベニヤか何かでフタをしておこうと思っています。

そこで質問なのですが…

1 ベニヤは何mmがいいなどありますか?
薄くても雨風をしのげたらいいものですか?

2 ビスで直打ちして大丈夫なものですか?

3 ビスでとめる際の注意点などありますか?
土台の木が通ってる所に打てなど。

趣味程度のDIY知識しかありません。
とりあえずしばらくの雨風がしのげればいいかなと思っています。
詳しい方よろしくお願いします。

「モルタル外壁のむき出し部分について。」の質問画像

A 回答 (4件)

簡単に済ますなら


ホームセンターで板(9mm以上)を買い
表面に塗装をして
隙間にはシーリングを打つ。
板の内側には桟木を四方に取り付け
軀体と板とを繋げる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
9mm以上ですね。
ありがとう。
調べながらやってみます。

お礼日時:2021/04/27 08:39

発泡スチロール板をねじ込んでおけばいいでしょう。


又は煉瓦(コンクリートブロック)とモルタル(ホームセンターで売っています)で塞げばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/28 23:25

1 ベニヤは何mmがいいなどありますか?


ベニヤが外部に不向きです。

2 ビスで直打ちして大丈夫なものですか?
外壁が何なのか不明ですから回答できません。
写真ではコンクリートに見えます。その場合ビスは簡単に刺さりません。

3 ビスでとめる際の注意点などありますか?
ビスが刺さって下地が木であればそのまま下地までビスが届けば良いですが、ベニヤは適しません。
トタンもしくはステンレス鋼板などが良いと思います。

施工時にはシーリング剤を4辺に盛って板を宛がうのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
調べながらやってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/27 08:37

ベニアは雨に弱いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめな材はありますか?

お礼日時:2021/04/26 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!