dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青色申告で複式簿記ができるようになりたいです。
独学で勉強するにはどうしたら良いですか?
簿記検定ならテキストが出回っていますが、簿記3級の勉強で良いでしょうか?

A 回答 (2件)

商業高校用の簿記の教科書

    • good
    • 0

簿記を深く勉強したいのですか。


それとも (複式簿記での) 青色申告ができれば良いのですか。

もし後者なら、そう大上段から構える必要はありません。
会計ソフトを 1 本買ってくるだけです。
普段の記帳と仕分けをソフトの指示どおりにやっていけば、1 年過ぎればボタン 1 つで青色申告決算書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
ができあがります。

会計ソフトは、法人も使える高いものを買うと使いこなせず失敗します。
個人事業者専用と銘打った安いもの、1 万円以下のものが良いのです。

法人にはない個人事業特有の概念がありますから、これだけはしっかり身につけておく必要はあります。

裏を返せば、下手に簿記を勉強すると、個人なのに法人まがいの仕分けを起こしたりして、青色申告決算書が作れなくなったりすることもあるのです。
ここでもそんな質問をよく目にします。

個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!