dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんの将来なりたかったものと今実際何になったのかを教えてください。

A 回答 (8件)

小学校の卒業文集には実家の事業を継ぐ(伝統工芸)と書いてます。


今はその事業は弟が継いでいます。今の自分はしがないサラリーマンです、はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!
弟さんが継がれたんですね
サラリーマンだって大事な社会の一員です!
あなたは素晴らしい!!
(上からでごめんなさいm(_ _)m)

お礼日時:2021/05/04 22:54

なりたかったものは刑事。



実際になったのは、エンジニア。


小学校の作文で、刑事、と書いたら
父にたしなめられました。

危ないからやめておけ。

大学に行って理系の仕事に就け。


親の影響は大きいです。

今から想うに、刑事でも良かったかな。
    • good
    • 1

なりたい職業ありましたが 素質がないことが判明 →あきらめた

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
やっぱりある程度はセンスが必要になってくる分野もありますよね
それがダメだったとしても、きっとなにか秘めたる才能があるはずです…!

お礼日時:2021/05/04 23:00

成りたかったのはウルトラマン


成れたのはサラリーマン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます
綺麗に韻を踏んでて気持ちがいいです
スーパーサラリーマンですね

お礼日時:2021/05/04 22:58

昔は画家


今はお嫁さん…( ; ; )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます
お嫁さん…きっとなれます!!
わたしもお嫁さんになりたいです…

お礼日時:2021/05/04 22:58

ほとんどの人は小学校の卒業文集に書いたこと通りの人生歩くんです。

その通りになっています。
小学生の時からお母さんになりたいと童話の本を読んだり折り紙したり家政科生活科学課程生活科学科卒業です。
ちゃんとお母さんになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
お母さんになる夢を叶えるために、勉強したり本を読んだりしたなんてすごいです
夢は叶うんですね

お礼日時:2021/05/04 22:57

なりたかったのは 動物園の飼育員


実際は国立の研究機関での秘書
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
飼育員になりたいと思うのわかります!
けど実際の動物業界ってやばいですよ笑
秘書の方が難易度高そうです…

お礼日時:2021/05/04 22:56

なりたかったもの:博士


いまは:量産型エンジニア
「みなさんの将来なりたかったものと今実際何」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
エンジニアってすごい頭がいい人なのでは…??
実はすごい人ですね

お礼日時:2021/05/04 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!