アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三角比についてです。
ORを求めるときになぜOPかけるcos30になるのかがわからないです。cosだとRPの長さになってしまいませんか?
詳しい人教えてください

「三角比についてです。 ORを求めるときに」の質問画像

A 回答 (6件)

三角定規を見て、良く考える。


sin=対辺/斜辺
cos=隣辺/斜辺

30°の角から見て、隣辺はOR、対辺はPR
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/05/16 22:13

△POR で cosθ=OR/OP となりますね。


従って OPcosθ=OPx(OR/OP)=OR となります。
sinθ=PR/OP ですから PR=OPsinθ です。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10590745.html
リンク先の私の解説 No6,7などを読んでいただければ理解できるはず
    • good
    • 0

今は英語で筆記体やらないからななんですがsctの書き順がsin,cos.tanの関係に似ていので初めはそれで覚えました。



ブロック体だとcしか使えないけど

c→∠

斜め横順で普通書くから
cos=斜め割る横なんて。

まあ、cosだけ覚えれはsinは斜め割る縦だから区別つきでしょう。
    • good
    • 0

>cosだとRPの長さになってしまいませんか?



それは sin。逆に覚えてますね。
    • good
    • 0

cos だから OR です。


sin だったら PR になります。
三角比の定義を確認しなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!