dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食器洗いスポンジ交換しないと細菌が増えますか

質問者からの補足コメント

  • スポンジの交換時期はどれくらいがいいんでしょうか

    お風呂のスポンジも同じことでしょうかね

      補足日時:2021/05/19 15:23

A 回答 (8件)

濡れた状態だと細菌が増える。


汚れを完全にとり、乾燥させれば、多少の菌なりは少なくなる。

毎日使うものだから、完全に乾燥させるようなことは無理ですからね。
今は、洗い終わったあとに、スポンジもあらい、食器洗いの洗剤をつけておけば、除菌なり出来るものがありますから、それを使うと多少は違うでしょう。

ただ、スポンジとしても、それほど金額はしませんから、使って行くと徐々にダメになってきますから、適度に交換すればよいでしょう。
使う頻度とかにより痛み方が違いますからね・・・
毎月か、それよりも早いスペースで交換してもよいかもしれません。
安いスポンジもありますからね・・・
    • good
    • 1

定期交換必須


洗浄力も落ちてくる

菌は臭わなければほぼok

有毒な洗剤を使っているなら利用後
絞って
洗って
洗剤含ませて馴染ませて
の10秒メンテでok

たまには洗浄後天日干し、風干も有効
    • good
    • 1

もちろん

    • good
    • 0

はい

    • good
    • 0

ぬれた状態で放置すれば増えるでしょうね。


心配なら、使う直前に熱湯をかければ良いのでは。
お湯をかければ菌は死んでしまうし、その後すぐに水をかければ普通に使える。
    • good
    • 1

キッチンハイターに浸けとけば大丈夫です。

ツンとする臭いはありますが。
    • good
    • 1

私は、使った後に、良くすすいで、洗濯機で脱水して、ピンチ洗濯ばさみに挟んで、つるして乾燥しています。

    • good
    • 1

毎回、使用後にカラカラになるまで干したり日光に当てていればある程度大丈夫ですが、


濡れたまま置いてあるなら、できたら曜日を決めて週1交換、最後にシンクや排水溝の中などを洗ってさよなら、が
望ましい。私はトイレ掃除に使って捨てます。
最低でも、月1は、例えば月末、給料日など決めて換えましょう。
高いスポンジを長く使うより、100均の4つ入りのを一週間、のほうが、清潔です。
食中毒の季節、お気をつけください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!