
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答がないようですので、ご希望の回答者ではないですが書かせていただきます。
私自身士業事務所で勤務経験のある者です。資格は持っていませんが、資格者や資格者事務所との人脈があるので、わかることを書かせていただきます。
私が特に仲良くしている資格者で司法書士の方がいるのですが、その方との出会いは私が依頼した総合事務所の担当資格者だったことからになります。
その総合事務所は、司法書士法人・行政書士法人・土地家屋調査士法人・弁護士法人、その他事務所内に個人事務所として税理士や社会保険労務士の事務所があります。
これらの事務所に所属している資格者は、事務所の管理をする法人にも在籍している形だと思います。
仲よくしている資格者に聞きましたら、総合事務所ということで保有資格の業務は当然のことながら、関連他資格者の業務の補助サポートも経験ができ、経験しないまでも勉強はできる環境であったようです。
修行という点では上記の事になるかと思いますが、結婚や住宅の取得などでは、やはり資格者といえども個人事業よりも資格法人勤務の方が社会的評価があるということもあるようです。
そのため、その総合事務所の資格者を見ていますと、勤務資格者であり続ける人と一定の経験や住宅取得などが出来たら独立開業という人に二分されているように思います。当然開業のための修行という理由では採用されにくいでしょうが、働きながら考えが変わる人もいるわけですからね。
仲よくしている資格者の方は、同世代で仲良くしている同一資格者、他資格者で開業された方と連絡を取り合い、連携して仕事を回しあっているようです。ですので人脈構成にも役だっていいると思います。
行政書士単有資格で、あまり経験を積まないで開業されたであろう事務所は、数年で廃業しているように思います。多くの経験や特殊な専門性を持った行政書士の方は、開業しても生き残っているように思います。
あえて書きますと、公認会計士や税理士は無試験で行政書士登録ができ、市町村役所のOB職員も無試験で行政書士になることができることが多いと聞きます。見えないライバルも多いことでしょう。税理士などはすでに顧問先として顧客を抱え、比較的容易な業務のみ請け負うために行政書士登録していることも多いでしょう。
勤務型経由の独立型か早い段階での独立型を考えるとよいのかもしれません。
知っている弁護士事務所では、司法書士や行政書士を補助者として使っているところもあります。司法書士事務所でも行セリ書士を補助者として使っていたりもします。
参考になるかわかりませんが、ある行政書士はドローン法務を専門にされている人を見たことがあります。
業務の専門性やノウハウ経験次第ではないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
社労士の再登録について教えて...
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
行政書士について
-
メガバンクに勤める銀行員5年目...
-
士業の有資格者などの表記
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
司法書士等、無料相談時のお礼...
-
精神障害者が行政書士になれますか
-
納税証明書
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
宅建業者名簿に記載する 商号又...
-
税理士と社会保険等の業務について
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
事務職の転職に有利な資格&つ...
-
行政書士と社労士はどちらが稼...
-
会計記帳代行の法人化
-
事務所名の英語表記
-
離婚しても困らないように資格...
-
建設業許可の確認書類について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
【至急】年賀状で悩んでます。 ...
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
士業の有資格者などの表記
-
行政書士登録を拒まれることっ...
-
行政書士の髪型について
-
中高年からの行政書士の資格に...
-
社労士の再登録について教えて...
-
行政書士資格を取得してその他...
-
メガバンクに勤める銀行員5年目...
-
行政書士事務所への就職 今第二...
-
行政書士補助者
-
士業事務所勤務をしながらの行...
-
行政書士について
-
行政書士の先生の消息を知りたい
-
行政書士という仕事について
-
行政書士の事務所名登録、実際...
-
3畳一間の行政書士?
-
行政書士、社労士
-
行政書士登録について
おすすめ情報