A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
余程目安が欲しいのでしょうから、単純に比較しましょう。
国立の理系の55というのは、一般的に数学理科がある程度できるが、国語や地歴が苦手という学生が多いです。そこを考慮すると、国語、地歴が52程度でしょう。また英語が強ければもう少し攘夷の大学を狙いますから、これも55程度だと考えられます。そこで私立文系を見ると、国語・英語は必ずありますがレベルの高くないところでは、現代文のみなどが多く、そこ下ある程度得点が稼げます。またレベルの高いところでは地歴ではなく数学が選択できます。そしてその数学の内容は、日東駒専レベルであれば、地歴より簡単です。そうした事や、同じ大学の文系理系の偏差値等を考えると、国公立で一般の予備校模試の偏差値55の理系大学は、私大で言えばGMARCHにとどかないが日東駒専以上のレベルであると考えられます。「大体の目安はどうなのかな」ということなのでざっくりと説明しましたが、これはハイエナとコンドルを比べるようなものであると言うことはご理解ください。No.1
- 回答日時:
あの〜ですね、あなた本当に偏差値55ある国立理系大学合格ったの?
国立理系と私文なんか比較できる訳ないでしょ受験科目が全然違うんだから…
それにどっちがアタマいいかとかそんなんないんだよ目的が全然違うんだから…
おそらく皆呆れとるよ?
もうこんなアホみたいな質問繰り返すのやめ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学・短大 理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行 5 2023/08/27 17:56
- 大学受験 身長187cmです。 私立文系の偏差値65と国公立理系の偏差値60どちらが難しいですか? 5 2022/12/16 18:59
- 関西 何で兵庫県は偏差値50以上の文系の大学が無いのでしょうか? 7 2022/07/23 12:59
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 予備校・塾・家庭教師 頭が良いとは? 6 2023/05/06 14:38
- 大学受験 大学についてです。 現在BFの大学と偏差値40~52の大学に合格しています。ちなみに40~52の大学 1 2023/02/22 12:56
- 家政学 頭がいいとは? 10 2023/03/29 17:33
- 大学受験 関西圏の理系私立大学難易度について 2 2022/10/19 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島大学って人に言えないよう...
-
MARCH理系と地方国公立理系どっ...
-
理科大とMARCHの理系ってほぼ全...
-
早慶文系に合格する労力で理系...
-
東大理系落ち→早慶進学となるの...
-
国立理系偏差値55=私立文系偏差...
-
高3生です。 筑波大学と千葉大...
-
数学が好きで、理科が苦手なの...
-
至急、お願いします。 文系の無...
-
受験生です 東洋大学が弱いと聞...
-
大阪大学と慶應大学、両方に合...
-
理系が共通テストで日本史選択...
-
理系なのですが、数IIIをとって...
-
浪人して文転
-
大学受験に必要な高校の科目
-
経済学部、商学部についてです...
-
ある記事で、「田舎の旧制中学...
-
大阪経済大学と阪南大学ならど...
-
進路選択について
-
受験について 今年大阪公立大に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験について 今年大阪公立大に...
-
広島大学って人に言えないよう...
-
MARCH理系と地方国公立理系どっ...
-
就職の実績を理由に地方国公立...
-
旧帝国大学の北海道大学と私立...
-
理科大とMARCHの理系ってほぼ全...
-
早慶文系に合格する労力で理系...
-
東大理系落ち→早慶進学となるの...
-
大阪大学と慶應大学、両方に合...
-
地方公立大学はFランですか? ...
-
高3生です。 筑波大学と千葉大...
-
数学が好きで、理科が苦手なの...
-
高3で文転きつい?
-
筑波大学、電気通信大学、東京...
-
理系なのですが、数IIIをとって...
-
理系です。私立理系コースと国...
-
【理系から東京外国語大学は行...
-
関西学院と兵庫県立大学どっち...
-
茨城大学、宇都宮大学、群馬大...
-
高学歴理系って割りに合わない...
おすすめ情報
はい。合格したのは本当です。証拠も出せます。
そうですか…確かに大学での専攻することも違うので純粋に比べられないことは理解しています。なんで大体の目安はどうなのかなと言うことです。
確かに,地方だと就活時の都市部への移動は大変であると考えます。
国立のブランド力は絶大と考えます。
偏差値の意味は既に理解し,無茶な比較を承知の上で質問をしています。
やはりMARCHと比較されてしまうのはある程度は仕方がないと考えます。
僕は教科により差が激しいタイプでありました。
地方国立大学の果たす役割も極めて大きいと考えます。
明確な基準はないし,人により変動するものであると考えます。