
No.3
- 回答日時:
ゼミには就活以上に熱心に参加している人は期日までに出すと思うけどね。
まあ、あとは学科で決めることでしょう。
たしかにそうですね…
提出書類には期限が5月末と表記されていたため5/31だとおもっていたら、実際には5/28までだったそうです。
確認不足は否めません…
No.1
- 回答日時:
題目届というのは、通常、卒論を提出する意思があることを示すものです。
なので、「卒業論文本体ならともかく」という話にはなりません。例えば、入試で重要なのは試験の成績ですが、その成績を評価してもらえるのは出願した人だけですよね?あなたは入試に出願していないようなものです。
で、どの程度厳しいかは大学や学部による話で、1秒でも遅れればダメのところもあるし、多少のことは大目に見てもらえるところもあるでしょう。なので、そのあたりの予想はできません。
で、あなたはそれをどこに提出したのでしょうか。仮に事務に提出したのであれば、指導教授に反省のメールを送っても筋違いですし、熱意を語るのはまったくもってトンチンカンな話です。
そういった状況で事務が独断でそれを認めることはありえません。事務組織は規則に厳格に従うのが基本だからです。なので、事務の対応は、事務の判断として受け付けないか、受け付けてもよいか指導教員などの判断を仰ぐかのいずれかでしょう。となると、前例や指導教員の意思が入ってきます。そういった前例があり、指導教員があなたに好意的であるなら認められる可能性はありますが、就活ばかりでろくに卒業研究のことはせず、この期に及んであわてて反省やら熱意やらを語られてもバカバカしくて相手にする気になりませんよね?
まあ、要するにどうなるかわかりません。ただ、就職が決まっている学生を留年させると、本人が文句を言ってきたり、ひどい場合は親まで出てきたりするし、来年も世話をしなければならなかったりするので煩わしいのも事実です。それが嫌で卒業を認める教員もいるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒論提出遅れ・事情の説明に関するアドバイスをお願いします
大学・短大
-
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
卒業論文題目届、未提出で困っています。
大学・短大
-
-
4
卒論不認定
大学・短大
-
5
至急卒論の添削が間に合わないまま提出
学校
-
6
提出期限を過ぎてしまったときの理由書
大学院
-
7
卒論で、表紙に一文字だけ誤字があることに提出した後に気付きました。 これって問題ありますか?
大学・短大
-
8
大学4年で、卒論が完成せず留年
大学・短大
-
9
卒論を無事に提出できましたが…
大学・短大
-
10
卒論で提出して落ちる事はありますか? 卒論を規定の文字数書き上げたのですが、自分の書くスピードが遅く
大学・短大
-
11
卒業論文について 先日、卒業論文を教務課に提出しました。 しかし、学部の事務室で指導教授の印鑑をもら
大学・短大
-
12
大学の卒業論文について質問です。2日前に卒論を提出して不安になり読み返してみると、カギカッコの種類が
大学・短大
-
13
卒業論文についてです。 1月の初めに提出予定なのですが、ゼミ担の先生からのはんこを頂けないと提出でき
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
卒業論文のミスの許容範囲はどの程度でしょうか
その他(教育・科学・学問)
-
15
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
16
卒論を出したけれど
大学・短大
-
17
留学生の友人が卒論を受け付けてもらえず困っています。
大学・短大
-
18
レポート遅れで留年してしまった学生
大学・短大
-
19
卒業論文未提出のまま・・・
大学・短大
-
20
卒業論文について悩み、精神を病んでしまいました。
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
大学で、期末試験50%、実技評価...
-
教授との単位交渉法、自業自得...
-
大学の講義のレポートを5時間く...
-
単位が取得できているのかを教...
-
大学の期末試験でのカンニング疑惑
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
-
大学の成績評価は出席点など+α...
-
大学の単位を落としました。 先...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
教員同士、結婚について
-
指導教員推薦所見の文例につい...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
大学教授の定年 私立の場合
-
大学で評価が甘い教授って最悪...
-
公立大学法人化以降の職員はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
大学の講義のレポートを5時間く...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
補講が他の授業と被った場合は...
-
文系大学四年生です。 内定が決...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
大学のレポートで「なるべくWor...
-
不正は申告すべきか
-
学校の先生に欠席連絡をしたら...
-
単位が取得できているのかを教...
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
大学で、期末試験50%、実技評価...
-
博士号の謝礼について
-
大学内での逆ハラスメントとい...
-
主要業績は修士論文でも可能か
-
大学の単位を落としました。 先...
-
社会科の学習指導案について
-
個人研究室の設備(大学教員限定)
おすすめ情報
題目届はゼミの教授に提出しました。
ゼミには就活以上に熱心に参加し、ゼミ長も努めています。卒論もすでに2/3を書き終わっており、研究に対する意欲も評価されています。
腑に落ちないのは、学部で締め切り日が決められているのに、それ以降を締め切りとするゼミも同学部内にあることです。