アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今自分は高校3年で、進路について悩んでいます。
とりあえず進学したい、大学に進学して4年間という長い時間で自分のやりたいこと、やりたい仕事を考えていきたいと思っているのですが、
大学側からしたら卒業してもらわないと困るから将来のことを考えていない、決まっていない子を入れるのは怖がられると学校の先生に言われてしまって、
余計にどうしたらいいかわかんなくなっちゃいました。

今、心理学と古典に興味があって、大学に行くならそのどちらかを学びたいなと思っていて、
オーキャンは音楽系と、バンタンクリエイターアカデミーという所を受けて、音楽系は食べていくにはきついだろうと諦めて、バンタンの方は、表に出る人を裏から支えるのも凄いいいなと思って少し考えていますが
結局どうしたらいいか全然分からず何も出来てません

長々とすいません。アドバイスが欲しいです。

A 回答 (6件)

大学に行くべきです


その先生は無視で大丈夫だとおもいます
    • good
    • 0

高3なら悩んでないで早く進路を決めるべきです。

先生の言うことは無視した方がいいです。早く決めないといけないので。
    • good
    • 0

指定校推薦や公募推薦での受験を考えているのでしょうか。

それならなその学校の先生の言うこともわかりますが、一般入試で受験するつもりなら、将来のことが保留でも構いませんよ。
心理学か古典ならば、文学部や人文学部といったところでしょうか。文系ならば卒業後の就職までは明確に決めていない人も多いです。
入学時に卒業後のことまで決めていないと困るのは、医学部や薬学部、教育学部といった、特定の資格が必要な職業人を養成する学部です。それ以外の学部では、学部の専門性が就職に直結しないことのほうが多いです。

「オーキャンは音楽系と、バンタンクリエイターアカデミーという所を受けて」とありますが、どちらも専門学校ですよね?
四年制大学に進学するのか、大学に行かずに専門学校に進学するのか、それだけは早く決めないといけません。高校の進路指導や、受験対策も大きく変わりますからね。
    • good
    • 0

あと、「4年間という長い時間で自分のやりたいこと、やりたい仕事を考えていきたい」とありますが、そんなに「長い時間」ではありませんよ。

言葉の綾かもしれませんが、「自分のやりたいこと」を探して悩む時間は、4年間もありません。就職活動は大学3年生の頃から始まります。最近はインターンシップへの参加も推奨されているので、早い人は1,2年生のついからインターンシップに参加します。インターンシップを「やりたいこと、やりたい仕事」を探すために活用するのも大いに結構。ですが、遅くとも3年生の後半にはある程度の進路を絞り込んでの就活を始めないと間に合わないので、「進路に迷う」時間は、実質的に2年半程度しかありません。

もちろん、専門学校だと「入学したときから卒業後の仕事の分野が決まっている」ので、専門学校に行くならば卒業後の仕事のことは「いま」決断しないといけません。そういう意味では、四年制大学に行けるならば行っておいた方が、進路を考える時間はたくさん与えられます。
また、大学ならば途中で進路変更も可能ですが、専門学校だとそれができません。よく考えて決めてください。
    • good
    • 0

医者や弁護士などなりたいものが決まっているのでなければ、


本当に明確なビジョンを持って大学進学する生徒は
そう多くはないと思います。
そもそも自分のやりたいこと、やりたい仕事をしっかり決めても、
それが実現するかどうかは未知数です。
第一志望の大学に入れる保証はないし、
大学がだめで専門に進路変更した人もいます。
去年のように、コロナの影響で航空会社自体に募集がなく、
CAになりたくて専門の学校に通って頑張ってきたのに、
涙をのんだ人もいっぱいいます。
入りたい会社の内定をもらえず、入れた会社に勤めている人も
多いのではないでしょうか。
ですから将来のことを考えるために大学進学してもいいと思います。
就職を考えるなら心理で、一般教養や趣味で古典を
学ぶという方法もあります。
まずは大学に行くかどうか決め、決めたら受験勉強に
専念することをお勧めします。
    • good
    • 0

大学には「とりあえず学部」などというのはありません。

普通は、就職も含めて、自分の将来のことを考えた上で学部を決めます。
大学に入ってからでは手遅れであることも多いです。やりたい仕事を考えるといいますが、じゃあ、大学に入って考えればその職に就けるんですか?
普通に考えて、心理学や古典の知識を活かせるような職に付ける人は極めて少ないでしょう。
世間的には、少しでも自分の希望に近い職に就くために、多くの人は少しで良い大学の自分の希望職種に就くのに有利と思われる学部を目指して受験勉強をします。それをしなければ、世間の多くの人が目指すような職につく上では不利になるでしょうね。
「とりあえず」ではなく、真剣に考え、努力することをオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!