重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

モデルナのワクチン接種について

22歳男です。大学のワクチン接種を受ける予定です。

接種後の熱の対策で解熱剤が処方されるみたいですが、私はカロナールやコカールなどアセトアミノフェンの入った薬にアレルギーを持っています。

解熱剤にアレルギー持ちですが、ワクチンを接種しても大丈夫ですか?

専門の方教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 解熱剤を飲まずに熱を我慢すればいいのでしょうか?
    また、ワクチン自体の成分的にはアセトアミノフェンは関係ないですか?

      補足日時:2021/06/12 21:04

A 回答 (6件)

ごめんなさい、全くの素人ですし、解熱剤に対する回答でなくて申し訳ないですが、若い方は副反応の熱が出やすいそうですし、現在のmRNAワクチンでなく、せめて少しでも安心そうな国産のワクチンや、他の予防薬、治療薬を待ってもいいのかな、と思います。



ただ、お住まいの地域や、学校や周りの状況などもありますし、判断はなかなか難しいですね…

一応確認のため、打ってはいけない人、注意の必要な人の基本的ガイダンスを貼っておきますね。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …

https://medicalnote.jp/nj_articles/210226-001-DG

ワクチン接種は任意です。

もしもご高齢で、感染の危険が多い方でしたら、接種された方が安心かと思います。

でも、健康で若い、感染しないように注意して生活できる方なら、国産のワクチンや予防薬、治療薬などを待った方がいいかな、と思います。

ファイザーとモデルナのワクチンの接種後の有害事象としては、脳出血、血管系、心臓、神経系、皮膚関連、自己免疫系が多いようです。

少しですが、こちらの先生のレポートで分かります。

ワクチン分科会副反応検討部会
3/26

4/9 https://youtu.be/8yeLN2EQqOI

4/23 https://youtu.be/d0J_c9_AeBs

4/30 https://youtu.be/gXGodZgBF5w

5/12 https://youtu.be/pXnrVXzJMxE

5/26
https://youtu.be/D4iofgBhSRk

6/9
https://youtu.be/vTtTdXqtK1I

ネットの匿名ではありますが、こちらの先生の説明は丁寧で分かりやすいですよ。
https://youtube.com/playlist?list=PLtl-zxY2Htrnq …

症状が出るのは、接種翌日〜2週間以内が多いようです。

これとは別に、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンには、ADE(抗体依存性感染増強)を起こす危険があるそうです。

ADEとは、ウイルスに感染して出来た抗体が、本来なら感染防止の役割をするものなのに、なぜか逆に感染しやすく、症状を重症化させてしまう現象だそうです。

ADE(抗体依存性感染増強)
https://youtu.be/AcQEOpaY8tE

ADE(抗体依存性感染増強 2)
https://youtu.be/JyOoGKsHS8Y

つい先日、大阪大学が、
ファイザーとモデルナのmRNAワクチンについて

ADEを起こす危険がある

非感染者でも、一部、低レベルの感染増強抗体を持っている人がいて、そういう人がコロナに感染したり、ワクチンを接種することで、感染増強抗体の産生が高まる可能性があるので

ADEを誘導しないワクチンの開発が必要である

と、発表したそうです。

実際に、SARS、MERSの時は、動物実験段階でADEが認められたため、ワクチンが実現化しなかったそうです。

これから毎年、あるいは変異株が出る度に打つのであれば、確率は低いとしても、深刻な問題だと思います。

https://www.amed.go.jp/news/release_20210525-02. …

https://youtu.be/7KBifXemcjg

https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/03/30 …

現在使用されているファイザーもモデルナも、開発国アメリカのFDAで緊急使用許可されたものを、日本国内の通常の承認審査を短縮して行い、特例承認で使っているものです。
https://www.jcer.or.jp/blog/babazonoakira2021030 …

https://www.fda.gov/emergency-preparedness-and-r …

すでに世界中で使用されていますが、まだ緊急使用許可中で
ファイザーは先月5月7日、モデルナは今月6月1日に
FDAに正式承認を申請したばかりです。

ファイザー
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKB …

モデルナ
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPL3 …

日本での治験はかなり短縮され、人数も、ファイザーが160人(内4人は対象から除外)、モデルナは200人だそうです。

ワクチンの長期の副反応を知るには、10年はかかるそうです。

mRNAワクチンは、LNPという脂質粒子で包まれているそうなのですが、こちらの先生はその専門家です。
https://www.nippyo.co.jp/shop/author/777.html

https://youtu.be/WEM2xoyz900

https://youtu.be/NLtg5lAifXI

もし今、毎日の予防対策がしっかり出来て、感染せずにいられそうなら、まだ治験中のmRNAワクチンでなく、少しでも安全そうな、現在開発中のワクチンや予防薬、治療薬を待つのも選択肢のひとつだと思います。

少なくとも今現在、これだけの治療薬やワクチンが開発中だそうです。
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/

年内にも塩野義製薬のワクチンが供給されそうです。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210610-OYT1T …

塩野義製薬のワクチンは、製造過程で蛾の細胞を使うので、遺伝子組み換えと分類されていますが、塩野義製薬も、KMバイオロジクスのワクチンも、人間の細胞に直接作用するmRNAワクチンと違い、従来の不活化ワクチンの一種なのだそうです。

どちらも日本製なのも安心感がありますし、長期の副作用に関しても、かなり安全なのだそうです。

イベルメクチンは、感染の予防にも、症状の軽減にも効果があり、48時間でウイルス量を5000分の1にする、効果的なお薬だそうです。

イベルメクチン
https://youtu.be/3x8k_2f838k

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB25AAL0V20 …

https://www.sciencedirect.com/science/article/pi …

https://www.kanaloco.jp/news/government/article- …

https://webronza.asahi.com/science/articles/2021 …

https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknew …

https://news.yahoo.co.jp/articles/52223fb47d6866 …

次々と現れる変異株や、オリンピック、万が一コロナに感染した時の後遺症など、心配事は尽きませんが、自分の体質や健康状態、周りの環境などをしっかり見て、冷静に判断したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます(^-^)

お礼日時:2021/06/14 11:03

20代は,免疫力が高いので感染のリスクは低く,感染しても無症状や軽症で済みます。

訳の分からない新薬は,急いで打たずに様子見が良いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも打たないという選択肢もアリですね!
もう少し検討してます。ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2021/06/13 11:32

ワクチン自体にアセトアミノフェンは関係無いので


アセトアミノフェンにアレルギーがあっても接種は問題ないです。 

アセトアミノフェンにアレルギーがあるので解熱剤は要りませんと断ればいいです。

私は2回目の翌日熱が8℃まで出ました。
カロナールは持ってましたが、
ただ熱があってだるいだけなので薬は飲まず、
疲れたらちょっと横になるを繰り返してました。
その次の日にはすっかり元気になってます。

接種の翌日、どうしても仕事があって熱があると困るとかのために
カロナールはもらいますが、
横になれるなら飲む必要はありません。

水分取って寝ていればいいだけです。

でもアセトアミノフェン飲めないの辛いですね。
市販の痛み止めや風邪薬ほぼ使えないんですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。。市販の薬ほぼ無理なんです。
我慢してみます!ありがとうございます(^^)

お礼日時:2021/06/13 11:31

すでにコロナ・ワクチン接種済みですが、一回目は何も感じず。

2回目は刺された部分あたりが30分ほどほんの少し痛いくらいで、何もなし。

やる前に心配するなら、まだ若いんだから、打たないほうがいいんじゃないの?すでに、コロナに感染して無症状や発病して抗体を持たれているお方が、副作用が2日ほど厳しいと。
    • good
    • 0

会場で「そういう薬を飲んでいます」というのが一番の正解で最も確実な手段。

    • good
    • 0

22歳男ならコロナウイルスで死ぬ危険性よりも、ワクチン接種の為に死ぬ危険性が高いかも知れません。

それでも貴方はコロナのワクチンを接種しますか? 私ならコロナのワクチンは接種はしませんが、接種するかしないかの判断をするのは貴方です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!