プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分に合う職種

自分に合う職種がわからないです。高卒資格無しフリーターです。見つけ方探し方のコツを教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

高卒資格なしフリーターなら、とにかくいろんなジャンルのバイトを経験してみることです。



たとえばコンビニバイトをしていたとして、「仕事に慣れているからまたコンビニがいい」では、知見が広がっていきません。バイトを変えるたび、まだやっていない、これまでとは畑違いの分野にチャレンジしましょう。

そのうち「縁」があなたを引き寄せてくれます。

今のあなたはまだあまりに世の中の広さを知りません。
選り好みや先入観なしで、とにかく「やったことのない、想像もつかない世界」へチャレンジしてください!
    • good
    • 1

外に出て、働いている人を見て、自分にも出来そう。

と、思う物を見つけて下さい。
    • good
    • 0

趣味と実益で探してみてください きっと見つかりますよ

    • good
    • 0

こんにちは。



まずはデスクワークが向いているか、
体を使う仕事が向いているか切り分けてください。
これはさすがに感覚でわかると思います。

今は皆が就いている職業にしがみついているご時世です。
ですので、その先は選べるほど充実しているかどうか……。

就職情報はハローワーク以外にも様々なものがありますが、
企業の採用担当からしてみれば、ハローワーク経由のほうが安心です。
少なくとも登録をして施設に出向き、真剣に探していますので。
ハローワークでの職探しを軸に、根気よく探してみてください。

地域のフリーペーパーで探すのも有効ですよ。
ガテン系がメインになりますが、地元ばかりなので決まりやすいです。

派遣は条件などを熟慮してください。
頻繁に求人している職場はブラックの極みですので、
私は経験上お勧めしませんよ。
派遣会社のコーディネーターも嘘つきばかりです。

ではでは。
    • good
    • 0

あなたの基本的な考えの誤りは....



仕事を自分に合わせるのではなく、自分を仕事に合わせないといけない、ってことです。とんでもなくイヤな仕事でなければ、どんな仕事でも就いて頑張ればその仕事が出来るようになってきます。

そもそも仕事に就いて3年か5年はやってみないと仕事を十分に理解することはできません。どんな仕事が自分に合っているかなんて、事前には分かりませんよ。
    • good
    • 1

ハローワークへ行くと、機械による職業適性診断システムがあります。



これは、2015年10月のものですが、アンケート方式に答えていくだけで何の職が〇か✕か、細かく、ハッキリ、結果が出てきます。

この時は参考程度でしたが、あなたのご質問を拝見し引き出しから引っ張り出してみますと、この中の2つ(本業と副業)が現在の状況と見事に的中しています。

ぜひお試しになってみては。
「自分に合う職種 自分に合う職種がわからな」の回答画像6
    • good
    • 0

「これだけは死んでも嫌」というもの以外好き嫌いなくチャレンジしていけば、消去法で答えが出ます。

    • good
    • 2

考え方は人それぞれ違うと思いますが、私なら自分のビジョンを中心に考えます。


そのビジョンに合う職種や、実力が付く仕事を探します。
    • good
    • 0

>自分に合う職種がわからないです。

高卒資格無しフリーターです。見つけ方探し方のコツを教えてください。

最終的に将来どうしたいのかを考えます。
この段階では、考えるだけです。
 ⇒世間一般には、会社に入れば60歳、もしくは65歳が定年です。
  その時には、一度仕事が無くなります。(瞬間的な人もいると思いま
  す。)
  それ前後の人生において、あなたはどうしていたいのかを、今この時に
  考えましょう。

  また、考えたら紙に書いて残しておきましょう。



経験談からお話しします。参考になれば良いかなと思います。

私は、商業高校を卒業して、ある会社に就職しました。30歳になる時に『自分は何をしたいのか?』を考えている時に、『インテリアコーディネーター』というものと『コンピューター』というものに出会いました。
その後、『インテリアコーディネーター』の勉強と『コンピューター(マック)』を買ってソフト(CAD、イラストレーター、フォトショップ等)を操作できるように勉強しました。
それと同時に、地域の工務店に就職し、建築を現場で学びました。最初は、現場の雑用から始めて、現場を任されるようになり、もともとは営業職の人間でしたので営業を行うようになりました、
その後、幾度か会社は変わりましたが、現在は建設会社の営業職として働いています。

同じように、『建設会社』に勤めたら良いのではないですか??という事ではなく、人間生きている中で何かたわいもない事から自分の人生に大きくかかわる事が起きる可能性があるという事です。
私の場合は、それが『インテリアコーディネーター』と『コンピューター(マック)』だったという事です。
    • good
    • 0

「やりたい仕事」「業種」 この二つ 意味が違います


経験-1
★やりたい仕事ありましたが 採用試験で不合格 素質がありませんと言われた→その業界あきらめた
経験-2 ある業種
★5年ごとに 異動がある そのたびに担当分野変わる。広く浅く対応できる人が望まれる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!