プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親族が中規模の総合病院に入院中ですが、入院期間が3ヶ月を過ぎると別の病院へ転院を迫られると聞きましたが、これは本当ですか?

A 回答 (4件)

はい。

本当です。

3か月あれば十分回復します。
あとは通院やリハビリになりますよ。

体を動かすことができなかった場合、
もうあとの期間はリハビリテーション病院でリハビリですからね。

・・・

1か月も入院することは滅多にありません。
重症な患者でもです。
24時間経過観察が必要な患者以外は病院に長期入院は無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/16 19:50

そです。


 大きな病院に長く患者が入院すると、新規の重病者が入院出来ない…(建前ですが)と言う理由で、4カ月目以降は健康保険から病院へ支払われる額が減るような仕組みになっています。
 2カ月目くらいから病院内の転院を調整するコーディネーターの様な職員が、転院先について患者や家族から希望を聞いて3カ月以内に転院できるように計らいます。
 ワシの父親はガンで大阪市大付属病院に入院していましたが、名前を聞いたこともない病院へ転院させられて、転院後1カ月足らずで死にました。
 考えようによっては、闘病で長期間入院することなく逝ってしまったので、医療費の負担が少なくて済んだのですが、亡くなる1週間前まで元気に病院内を歩き回っていたので、病状が急変し最後の2日は目覚めていても意思疎通も出来ない状態になったのには正直信じられなかったでし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

やはり3ヶ月以降は医療報酬が減額されるので転院を迫られるのですね。

『儲からない患者は出ていけ!』という事ですかね?

高齢でリハビリに時間を要しています。

あっという間の一月半です。
これから先が思いやられます。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/16 18:10

そうですよ。


小規模病院や医院で治療が出来るまでに回復したら、次の重篤患者の為にベッドを空ける、と言う国の方針の為です。
重篤状態が続いていない場合は、その目安が3ヶ月です。

その親族の方が入院出来たのも、前の患者さんがベッドを空けて呉れたからですよ。

今度は、親族の方が重篤な患者さんの為にベッドを空ける番なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ある程度理解はできるのですが、そうならば『退院』を迫るべきで他院への『転院』を勧めるのは納得し難いです。
入院治療が必要だから他院への入院を勧める訳ですよね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/16 19:49

>>入院治療が必要だから他院への入院を勧める訳ですよね・・・。



病気は急性期⇒回復期⇒(慢性期:長期治療が必要になる場合)が有ります。
それぞれの状態に応じた病院がある訳です。
急性期医療を提供される病院には、急な患者さんが救急車で運ばれてきます。

その患者さんを受け入れせずに、もう少し居たいという患者さんを入院させておくことは病院としての能力が発揮されているとは言えません。

だから、回復期になったら、回復期に対応する病院へ転院して貰って、急性期の患者さんを受け入れる為のベッドを空けるわけです。

あなたの言い分だと、親族の方が入院出来ない様に、前の患者さんを長期入院させて置きなさい、とか、前の患者さんを強制退院させてベッドを空けなさい、と言ってるのと同じです。

再度。前の患者さんがベッドを空けていて呉れたから、親族の方が入院出来たんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!