dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえば、
目を閉じながら音楽を聴く。
と英語で言うとき。
>I listen to music with my eyes closed.
を、>I listen to music while closing my eyes.
に言い換えられますか?

テレビを見ながら英語を勉強する。
>I study English while watching TV.
とかって文法的に正しいのでしょうか?
ネイティブはこういう言い方ってしますか?

A 回答 (4件)

No.2です。

説明不足でしたね。すみません。

I study English while I am watching TV .
→ I study English while watching TV .
接続詞の while の方は「その人がーしながら、そのひとが・・する」なので両方とも人の行動や状態ですね。ですから while の場合は「-しながら、してる間に」と訳すことが多いです。
一方、付帯状況の前置詞の with の場合は「その人の何かが-しながら、その人は・・する」で物と人ですね。

He sat there with his hair waving .( 髪をなびかせながら)
He sat there with his eyes closed .(目を閉じたままで)
He sat there with his hat on .(帽子をかぶったままで)
He stood there with his book under his arm .(本を脇に抱えて)
with the situation that his hair was wavin ,his eyes were closed , his hat was on , his book was under his arm ということでしょう。訳は人を中心にして訳す習慣がありますからこちらも「ーしながら」に近づくように訳します。
ただし時には「-の状態で」と訳すときもあります。主にwith以下が外部状況のときですが・・。
I can't handle this with this being in such s condition .
( これがこんな状態ではこんなことやってられないね。)

with + O + C で O = C ならCは分詞(-ing,-ed )でも前置詞句でもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございました。!

お礼日時:2005/03/01 12:56

ちょっと他の方と違った視点になりますが...(ちなみに私は文法苦手ですので感覚英語です。

すみません。)

While と with のそもそもの違いを考えてみたいと思います。
while というのは「~ながら」というよりも「~の間」と訳す方がしっくり来ると思います。
例えば
He called his friend while I was here.
「彼は私がここにいる間に友達に電話した。」
となります。

一方with の方は付帯状況というだけあって「~の状況下で」つまり「~しながら」と訳すのが自然だと思います。したがってこの場合は主語が一致している必要があると思います。

上記からして個人的な意見ですが「~しながら」というときはwith を使う方がいいと思います。その方が聞いてて臨場感があるような気が(やはり個人的に)します。

それと
I listen to music with closing my eyes.
は文法的にはわかりませんが「目を閉じて音楽を聴いている」という意味で問題ないと思います。
日本語でも「目を閉じながら音楽を聴いている」って言ってもおかしくないですよね。
しかもWithは主語が同一なわけですからmy eyes でなく単にeyes でいいわけです。

あくまで常識的にその状況が成り立つ範疇での話ですからなんら問題ないと思います。目を閉じながらを目が開いている状態から閉じるまでの間と解釈する人は一般の会話ではまずありえないので考えなくていいと思います。(やはり個人的に...でもアメリカ人なら間違いなく通じますよ。文法にうるさい?イギリス人にはどうかわかりませんが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう考え方も出来ますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/01 12:54

主節のSVと従属節のSVが一致するとき(Vは時制が)には従属節(接続詞のついている方の文)のSVは省略されますね。

実際使ってます。

I study English while I am watching TV .
→ I study English while watching TV . OKです。
それでその省略法で考えると
I listen to music while closing my eyes.のもとは
I listen to music while I am closing my eyes.となり変になりますね。この省略文は不適です。
だからこそ付帯状況の with の文があるわけですが・・。

この回答への補足

なるほど、ありがとうございます。
新たな疑問が沸いてきたのですが、
付帯状況のwithの、○○ながら、で言った方がいい場合(言わないとだめな場合)と、
whileの、○○ながら、で言った方がいい場合(言わないとだめな場合)の違いが良くわかってないので、
もうちょっと詳しく教えていただけますか?

補足日時:2005/02/28 14:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ようは省略形ってことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/28 13:50

>I listen to music while closing my eyes.



言い換えられないと思います。なぜかというと、-ing を使うときは、もちろん、-てフォームと同じく、進行形です。 「今目を閉じている」といったら、目を閉じている状態を示すのですが、"I am closing my eyes" にはその意味が込めれていません。"I am closing my eyes" の意味は、「今、目を開けている状態から目を閉じている状態になっています」。目が閉じているときは過去形を使います:I have my eyes closed. ですから I listen to music with my eyes closed しかいえません。

I study English while watching TV というのが大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/28 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!