アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

活字を見て淡々と説明されているものが苦手で参考書を使って勉強することも苦手で、今までスタディサプリのようなオンライン予備校を覚えられるまで見る(1講座6回くらいとか)ことを繰り返して覚えていました。このやり方だと結構楽しくて苦痛にならないのでよかったのですが、非効率だと思っていて、中学3年の頃は平日は5時間、休日は10時間位一年間勉強してやっと期末テストの点数は410/500くらいで平均より少し高いくらいで高校も偏差値55くらいのところに進学しました。
この勉強法はあまり良い方法ではないのでしょうか?
参考書や問題集で覚えることは経験上難しくて勉強することが苦痛になるので図鑑が色々歴史や理系科目を詳しく絵を使って説明されているものがたくさんあるのでそれを読んで勉強しようかと思うのですが、この勉強法はどう思いますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 参考書や問題集で勉強しているとオンライン予備校と同じ範囲を勉強していたとしても前者は全く興味がわかずつまらなくて、後者は面白くて興味が湧きます。
    ローマ帝国を面白く解説している活字の本(参考書ではなく本です。)を図書館で借りて読んでみたりもしたのですが途中でやめてしまいました。
    字で説明されているものを読むより絵や図をみたほうが理解できます。

      補足日時:2021/06/23 12:31

A 回答 (3件)

結果としてテストの点数が伸びているので、


問題はありません。

今はYoutubeなどの動画で
分かりやすく解説されているものあるので、
与えられた環境を多いに活用してください。
    • good
    • 0

学びの方法に「これが正しい」なんて一般論はありません。

どういう方法が「実になる」かはやはり人によって全然違います。あなたの「実にならない」方法がある人には苦も無く効果的かもしれませんし、あなたの「実になる」その方法がある人には全く役に立たない可能性もあります。

「苦痛ではなく、結構楽し」くて「実際成績が上がった」のでしたら、文句のつけようがありません。そのまま続けてください。

自分の教養や知性を左右させるのは自分自身であり、結局誰にも頼れません。
あなたがあなたに最適な方法を見つけたことも、あなたの立派な才能であり、「頭の良さ」なので、自信を持ってください。
    • good
    • 1

勉強方法は何でもいいです


結果が全て

この方法だと知識はあっても知恵のない人間が出来上がります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!