プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

業務委託と個人事業主について

とある営業のフルコミッションの業務委託をやるか検討中です。

契約書には会社名を書く欄があります。
会社に問い合わせたら、「個人事業主」と書いてもOKという回答でした。

全くの素人ですが業務委託を受ける場合個人事業主になった方が長い目で見てお得なのでしょうか?
経費で色々と落とせるなど話は聞いたことがあるので。

A 回答 (5件)

結論は「売上規模による」でしょうね。



個人事業主登録すれば、確かに経費処理できる部分はあり、節税効果は生じますが、個人事業主になることにより、その経理処理を行う必要があるので、発生する手間や経費もあります。

簡単に言えば、フルコミッション制などと言えばビジネス的だけど、たとえばマルチ商法(ア〇ウェイなど、マルチ的なものも含め)と、基本は同じ仕組みです。

マルチ商法の会員でも、それなりの売上規模や利益があれば、節税効果も高く、税理士なども使って、個人事業主としてやっている人は多いと思います。
ただ、大して儲けられない会員が、個人事業主登録しても、手間などが増えるだけで、まして税理士なをを使ったら、赤字化します。

逆にマルチ商法を主催する企業側としては、会員が個人であろうが個人事業主であろうが、企業側は無関係ですから、「お好きにどうぞ!」と言う寸法です。
もう少し具体的に言えば、個人であれば源泉徴収の対象で、個人事業主なら対象外などと言う違いがあるかも知れず、それにより確定申告のやり方などが違ってきて、個人事業主の方がちょっと面倒です。

従い、あなたも、いきなり個人事業主登録はせず、売上状況などを見ながらやるのが正解ではないですかね?
    • good
    • 0

>とある営業のフルコミッションの業務委託をやるか検討中です。



まずフルコミッションとは「完全歩合制」とも言いますが、会社の雇用形態として「完全歩合制」もあります。ただ日本の労働基準法では、契約が取れない場合に給料0円にはできず、必ず「労働時間分の最低賃金」が発生しますので、フルコミッションとは事実上「業務委託」になるわけです。

業務委託とは「○○の契約が取れたら決められた報酬を払う」と言うやり方で、企業同士でもよくあります(たとえば携帯電話販売会社に契約とスマホ販売を委託し、契約が取れたら携帯電話会社から報酬が出るやり方です)

これを個人で請け負うと「個人事業主」になるわけです。

個人事業主はメリットもありますが、デメリットもあります。
メリットは
・自分の裁量で働ける
・雇用されるのと違って、仕事を増やすこともできるし、従業員を使って売り上げを伸ばすこともできる
・経費を自分で控除できる

デメリットは
・社会保険に加入できないので、自分で保険をかけるしかない
・雇用保険に入れない
・従業員を雇うと、社会保険の負担をしなければならない
・経費控除を含めて納税義務と、申告の手間がかかる(税理士を雇う場合もある)
です。

個人事業主は簡単にいえば「株式会社になっていないだけで、社長しかいない会社と同じ」なのです。

またデメリットというか契約の方式で、不利になる場合があります。
たとえば
・制服や道具などを元請けから買い取り、又は借りて費用を払う必要がある
・本来、営業は自由なのに、裁量権に制限がある
・契約を継続してもらえない可能性がある
などです。

仕事としての自由度は高いですが、労働法に守られた雇用者ではないので、そのあたりの損得を良く調べるほうが良いと思います。
    • good
    • 3

税務署に出す資料には〝屋号〟の記載する箇所が有ります


個人事業主でも何らかの屋号を持って行動したほうがいいのではないでしょうかしょうか

業務委託を行う時点で起業したと同じですから税務署に届け出を出しましょう
経費云々は税務署の近所に〝青色申告会〟なる節税の相談などに乗ってくれる組織が有りますので行って見たらどうでしょう
経費の科目の内容まで教えてくれます
    • good
    • 1

>>全くの素人ですが業務委託を受ける場合個人事業主になった方が長い目で見てお得なのでしょうか?



会社が「個人事業主と書いてもOK」って言っているように、どちらにしても会社側からすれば、実質的に同じことなのです。

>>経費で色々と落とせるなど話は聞いたことがあるので。

そうですけど、雇われている場合と個人事業主とは意味が違うことはおわかりですよね?
社員として雇用されていれば、交通費とか電話代、文房具代などは会社が払ってくれます。でも、個人事業主の場合は、それらはすべて自腹になります。
ただ、それらが仕事で使っていた場合、税金計算をするとき、経費扱いにできるってことです。
    • good
    • 1

>業務委託を受ける場合個人事業主になった方が…



ちょっと日本語がおかしいです。
なったほうが良いか悪いかではなく、
[業務委託を受ける人] = [個人事業主]
です。

税法的には、「事業所得者」となります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>経費で色々と落とせるなど…

色々とって、経費になるのはあくまでもその仕事をするのに必要な部分だけですよ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!