プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務員のボーナスの時期になりました。

例年だと、猛烈な批判があります。
・公務員にボーナスは不要
・もっと給与削れ
・何もしてないのに安定していてけしからん
・残業無しでけしからん
・無能の集まりなのに高給でけしからん
・公僕なのだから、ただ同然の給与で働かせよ
などなど、極端な意見も含めて、厳しい意見が多いです。
事実かどうかは別にして、とにかく批判的。

ですが、今年の記事を見ると、かなりの割合で
公務員に対して好意的な意見となっています。

国家公務員、夏の賞与9年ぶり減 66万1千円
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e733b732a89b …

公務員の状況は特に今までと変わっていないと思います。
給与も働きかたも境遇も例年と大きな違いはありません。
ですが、糞味噌に言われていた今までと違って、急に
「公務員もっと応援しよう」
みたいな感じです。

例えば
・国家公務員はかなり働いてるでしょう。
・実務の方々いつもお疲れ様です。
・今回は減額になりますがこれで日頃の激務による疲れを癒やしてください。
・国家公務員は魅力的な職業でなければ日本の為にならない。
・むしろ優秀な公務員を増やすために我々の税金をきちんと使って優秀な人を雇えというのが普通ではないかと思う
・国家公務員の若手離職率が急増していると聞きますし、行政機能の低下が心配です。
・現場で一生懸命頑張ってくれている職員の賞与を削るより、国会議員の給与、賞与を削減してほしい
・一般的な公務員さんは一生懸命に働いてますよ。
などなど。
いろんな意見がありますが、総じて
「公務員を応援しよう」って感じ。

公務員の実際のところは、何も変わっていないのに、なぜにここまで
世間の印象が変わったのでしょうか。
厚生労働省の国会対応とか、コロナ対応とかでしょうか。

A 回答 (4件)

厚生労働省の国会対応、コロナ対応で「へぇ、役人って遊んでるわけじゃないんだ」という意識を持った人が増えてきてるのかもしれません。


 あるいは高い税負担への不満を公務員叩きへと吐き出してた人々が、そのベクトルそのものの幼稚性に気が付いて来てるのかもしれません。

情報が豊富になり公務員のレベル維持は国のレベル維持に不可欠だという意識の増加もある気がします。特に国家公務員のレベル維持は日本にとって重要な事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際には、コロナ前から激務だったわけで、
「コロナになって、まともな仕事をし始めた」
ってわけではないんですけどね。
手のひらを反すような変化にびっくりです。

結局、
「マスコミがどう報道するか」
で世間の考えが決まる、ってことですね。

「マスゴミ」とかいう人いるし、
「マスコミの言うことなんて信用ならない」
とかよく言いますが、結局マスコミ次第なんですよね。

お礼日時:2021/07/09 08:42

公務員の実際のところは、何も変わっていないのに、なぜにここまで


世間の印象が変わったのでしょうか。
 ↑
変わったのはマスコミの報道の仕方だけであって、
世間の印象が変わった訳ではないと
思います。

マスコミが変わったのは、やはりコロナでしょう。

公務員に頑張ってもらわねばならないので
おだてているんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>変わったのはマスコミの報道の仕方だけであって、
>世間の印象が変わった訳ではない

いやいや、コメントを見てみてください。
大衆の意見が明らかに以前とは違うんですよ。

国家公務員、夏の賞与9年ぶり減 66万1千円
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e733b732a89b …

お礼日時:2021/07/01 08:50

批判するのは不幸者だけです

    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。

ということは、今年は不幸な人が減ったのかもしれませんね。
境遇が改善して公務員に対して寛容な気持ちになれる人が
増えたのでしょうか。

お礼日時:2021/06/30 22:36

回答になっていませんが、


すべての公務員がそうではないですよ。私は公立保育士をしていますが、サービス残業当たり前、保護者は神様、苦情を言われないように必死に気を使い、お手紙を読まない保護者がいれば、わざわざサービス残業で残って口頭で物を見せながら伝えて、子どもが寒そうだったから、登園時に来てきた上着を着せたら文句を言われ、よく分からないが謝って、保護者に園での子どもの様子を伝えるために手紙を出し、写真付きの掲示物を月一で張り出し、さらに一人一人の保護者に子どもの様子を伝えています。それにも関わらず、子どもの様子が分からない、この前の写真でうちの子が1か所しか写ってなかったなどなど。クレームの嵐。

それに加えて事務の多さ。保育士なんだか、事務員なんだか、クレーム処理担当なのか分かりません。

なので、すべての公務員が同じ待遇ではありませんよ。

すいません。ただの愚痴でした。無視してくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員もつらいことが多いとは思う反面、
「とはいえ、最後の砦の給与は保証されている」
というのは、「民間のつらさ」とは次元は異なる気がしますね。

「ローン払えずホームレス」
とか
「子供の大学進学をあきらめる」
とかは100%ないですからね。
せいぜい、あなたがおっしゃるような
「職場での人間関係の不満」
程度が最大の不満かと思います。

決してあなたを否定しているわけではありません。
公務員もそれなりに大変だ思っています。

お礼日時:2021/06/30 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!