dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭教師の先生がすごい嫌いです。

その先生は男の大学生の生徒で歳は20後半が半ばくらいだと思います。科学全般と数学を教えてもらってます。オックスフォードの博士課程をしているのでとても頭がいいのは分かるのですが何故か合いません。

「今日は授業をきっかり1時間で終わらせたい」と言っても「なんで?」と言われたり今週はキャンセルしたいと言っても理由を聞かれます。忙しいと言っても「何で忙しいの?」と聞いてきてなんか嫌です。教えれないことでは無いのですが何故家庭教師にそんなに個人のことを教えなきゃいけないの?と思ってしまいます。

iPadを使ってるのですがiPadを使うとカメラが横にあり画面が真ん中にあるので画面を見てると違う方を見てるようになるんですがそのことを説明しても注意されたりちょっとクセが出ただけでも注意されます。その先生も授業中にご飯をくちゃくちゃ食べていてこっちからしたら気分悪いのに自分は大丈夫みたいなスタンスが嫌です。

オンラインで授業をしていて弟や姉も受けているのですが2人はその先生と波長が合うようです。よく、○○先生ほんと分かりやすい!って言っているので余計親に言いづらいです。

授業中も全く世間話の時間などはなく始めてすぐ授業で相手のこともあまり知らないままです。
授業も相手がずっと話してるだけで、パワーポイントなどのスライドもなくGoogleで写真などを見せられて淡々と説明されるだけです。重要な点がどこなのかも教えてくれなくてつまらないです。

ずっと話しているので質問の隙を与えてくれなくてオンラインなので特に質問した時に同時に話し始めることが多く今までの先生は話を中断して質問に答えてくれたのですがその先生は自分の話が終わるまで答えてくれないです。しかも話が長いので10分後くらいになり私も何の質問したか忘れかけてしまいます。

科学と数学は好きな科目なので学校の時もそのどれかの授業があったらウキウキになります。なのにその先生の授業は本当に楽しくないです。

本当に波長が合わないんだと思います。最初に話した時にそう思いました。まだ5回くらいしか受けてないのですが本当に辞めたいです。弟と姉は続けると思うので余計辞めづらいです。

両親に言うべきだと思いますか?
数回しか授業を受けてないのに辞めるのは失礼な気がするのですが大丈夫ですか?どういう風に断ればいいと思いますか?

A 回答 (2件)

親に、あの家庭教師は駄目だと、率直に伝えてください。


遠慮するようなことではありません。学校の先生とは違います。
家庭教師サービスの会社と契約しているだろうから、チェンジして貰えるかと思います。
ただ、どういう点が合わないのか、どういう先生が良いのか、きちんと会社の方に伝えてください、でないと貴方に合わない先生がまた来てしまうかもしれませんし。
    • good
    • 0

【親が授業料を出しているのなら】


そこに書かれている内容をそのまま親に伝えて説得し、親のほうからやめることを伝えてもらいましょう。

【自分で授業料を出しているのなら】
経済的な理由ということにして、やめればよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!